1226435 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オフミの温泉メロディ

オフミの温泉メロディ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

コメント新着

お気に入りブログ

The Zombies - Hold … ken_wettonさん

The 115.NDR-Jazzwor… araiguma321さん

人生半分・・・・ま… ララオ0181さん
「人生の一日」  か… カマタアキヨシさん
アラフィフおやじの… 高島平さん
ると小屋(☆゚∀゚) りと様さん
Jan 2, 2007
XML
テーマ:☆仙台☆(1714)
カテゴリ:よもやま話
ここ数年、元朝参りは大崎八幡宮と決めている。

駐車場を求めてうろうろするのは精神衛生上よろしくないのでタクシーで行くことにしている。
片道1200円。

そうなると、その分熊手、お守りなどの予算を縮減せざるを得ないところがつらい(それじゃ、ダメじゃねーか!)。



ここの御社殿は平成9年に大規模修復工事が行われ、当時の豪奢な姿を再現している。
参道の登り口はまあ空いていたのだが、登っていくにしたがって進めなくなり、このような状態に。



警備の人が大声で、「中央の鈴だけにかたまらないで、脇に回ってくださーい!」と何度も呼びかけるので、左から3番目くらいのところに行ったら、アーレー、鈴が振れども振れども鳴らない。

泣き笑いスカですかい・・泣き笑い。」

私はたかだかタクシー1200円だから良いものの、遠来の参拝者にとってはショックであろう。

実に幸先の良い新年のスタートである。
欲張ったお願いをしようかとも思ったが、とうてい叶うまい。

帰りがけ、「おみくじ」を引こうかと思ったが、この様子では「凶」を引くかもしれないと思い、やめにした。

御由緒と御神徳は神社のホームページより。

■御由緒
平安の昔、東夷征伐に際して坂上田村麻呂は、武運長久を祈念すべく武門の守護神である宇佐八幡宮を現在の岩手県水沢市に勧請、鎮守府八幡宮を創祀しました。その後、室町時代に奥州管領大崎氏はこれを自領内の現遠田郡田尻町に遷祀し守護神として篤く崇敬した為、世に大崎八幡宮と呼ばれました。
大崎氏の滅亡後は伊達政宗公が居城の玉造郡岩出山城内の小祠に御神体を遷し、仙台開府後仙台城の乾(北西)の方角にあたる現在の地に祀られました。
この際に旧領の羽前国米沢にて代々崇敬しておりました成島八幡宮と共に祀られました。
社殿の造営にあたっては、当時豊臣家に仕えていた当代随一の工匠が招聘され、その手に成った御社殿は豪壮にして華麗なる桃山建築の特色が遺憾なく発揮されており、仙台六十二万石の総鎮守として伊達家の威風と遷宮当時の絢爛たる息吹とを今に伝えております。
藩政時代を通じ歴代藩主の篤い尊崇を受け、明治以降は大崎八幡神社と称しておりましたが、御遷座四百年を間近に控えその歴史的経緯を考慮し、平成九年六月、社名を大崎八幡宮に復し、現在に至っております。
尚、当社殿は安土桃山時代の我が国唯一の遺構として国宝建造物に指定されております。

■御神徳
当宮は仙台総鎮守として藩祖伊達政宗公はじめ歴代仙台藩侯はもとより、仙台城下の人々に至るまで厄除け・除災招福や必勝・安産の神として篤く尊崇されてまいりました。又、仙台における「卦体神」という十二支の神を信仰する習俗においては乾(戌亥)の守護神とされ、戌歳・亥歳生まれの人々からは格別の崇敬を受けております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 2, 2007 07:18:44 AM
コメント(12) | コメントを書く
[よもやま話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X