|
カテゴリ:手作りコスメ
隣町津和野町しかのたにの「ろく茶」と言うのがあります。
どくだみ・かきどうし・よもぎ・すぎな・かきの葉・くわの葉で「ろく茶」です。 50g入りで200円と、リーズナブルなお値段。 しかし、かきどうしとくわの葉って、 あまりお茶で飲んだことがないんですけど。。。 まあ、昔から受け継がれてきたものだから 間違いないでしょう。 で、一応くわの葉について調べて見ました。 桑は熱帯から亜熱帯の山野に自生しているクワ科クワ属の植物の 総称で、原産地は中国北部から朝鮮半島といわれています。 日本には3世紀頃、葉を飼料とする蚕とともに伝えられました。 6世紀始めに編纂された本草学の最初書「神農本草経」の中に 桑の葉の薬効が記載されており、特に葉の日陰干しものを「神仙茶」 といい、咳や高血圧、滋養強壮に効果があるとされてきました。 また、水をいくら飲んでも渇きを覚える飲水病(糖尿病)にも効果が あるとされ、不老長寿の妙薬として古くから養蚕が盛んな地方では 愛飲されてきました。 桑の木は酸素の放出量が多く、環境にもやさしい樹木で、街路樹 としても植えられています。 (国立健康・栄養研究所 食品機能研究部) 余り知られていないかきどうしは しそ科に属するカキドオシは、生薬名を「連銭草」といい、四月~五月 ごろに唇のような形をした薄紫色の花を咲かせる多年草です。 カキドオシの主な薬効に、血糖値を下げる作用と、体内の脂肪を溶解 させる作用があることが挙げられます。 (肥満クリニックの薬剤師 山口ひろみち さん) 効能としては、 血糖降下、脂肪分解、結石溶解、去痰、抗カタル 、収斂 なので、美容的には収斂が大きいです。 また、煮出しすると精油成分があまり抽出できないようです。 「どくだみ茶」だとばかり思って買ったのですが 「ろく茶」だったんです。 で、今回は、「どくだみ」を含むこちらの「ろく茶」を 温抽出して、ジェル化なしの化粧水にしました。 たっぷり200ML作って、化粧水パックや手足にも 遠慮なく使えます。 今まで使っていたユキノシタの化粧水 では、 美白効果を実感できましたが 同じ作り方で作った「ろく茶」の化粧水の効果も楽しみです~ 特許取得の「新林の滝」 (アンチMオイルプレゼント付) 寝苦しい夜、朝まで付けていてもぐったり疲れるということが ありません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Aug 20, 2008 05:41:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[手作りコスメ] カテゴリの最新記事
|
|