862353 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロハスでアロマな暮らしのために

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

rose115

rose115

Recent Posts

Archives

Category

Freepage List

精油の作用


(1)呼吸器系


(2)循環器系


(3)消化器系


フェイス用マッサージオイル


フェイス用マッサージオイルの種類


フェイス用マッサージオイルの使い方


精油の使用上の注意点


光毒性について


妊婦・お子様の注意点


お年より、既往症のある方の注意点


精油の使い方;芳香浴


精油の使い方;アロマバス


精油の使い方;ハウスキーピング


精油の使い方;アロママッサージ


精油の使い方;スキンケア


イギリス「ベース・フォーミュラ」社


エッセンシャルオイル(精油)


キャリアオイル


商品管理について


ロハスでエコな生活。


手作り石けん&手作りコスメ教室


石けんの歴史:その1


石けんの歴史:その2


石けんの歴史:その3


石けんを作り始めたきっかけ。


生薬・ハーブの説明


手作りコスメレシピ集


ユキノシタのジェル化粧水


ダマスク・ローズウォーターの乳液


ほんのりピンク色の日焼け止め乳液


リップクリーム


ローズのクレイパウダー


みつろうのハンドクリーム


ハイビスカスとパールの化粧水


アロマで虫除スプレー作り


抹茶クレイのフェイスパック


カカト美人のための手作りスクラブ。


みつろうキャンドル


りんごの化粧水。


りんごとクレイのクレンジングクリーム


ヒアルロン酸入りジェル化粧水


アンチエイジングに、ザクロエキスの化粧水


ザクロエキスの乳液。


手作りリンス


キラキラ♪ リップグロス作り。


ミネラルファンデーション


お世話になっている素材やさん


おしゃれなブランド品の特売


手作り手芸キット


手作り石けんの販売店さん


メディア掲載


おすすめサイト


我が家のハーブ


ロハススタイル美夢工房の「1day体験教室」


『カンタン洋裁orリフォーム』教室


旧表示指定成分とは


旧表示指定成分一覧


Aug 5, 2019
XML
カテゴリ:アロマセラピー
JAAトップインストラクター・整体師・
上級心理カウンセラーのなだです。
いつも有難うございます(^^♪



世界保健機関(WHO)が2015年、難聴対策も「喫緊に解決すべき重要な案件」として、喫煙、がん、有害物質、小児の肥満など多くの課題への対策と同格の予防の取り組みをスタートしました。
さらに2017年、世界的にも権威のある医学雑誌Lancetが、中年期の難聴の放置が認知症の最大のリスクであると報告。

背景として
(1)世界で難聴のリスクに直面している若者は11億人、
(2)世界の聴覚障害者の若者(12~35歳)は4300万人
――ということがあります。


●WHOから1日に許容される音曝露(音の大きさと時間)の目安
雷(125dB)…3秒
ロックコンサート(115dB)…28秒
チェンソー(110dB)…30秒
ヘアドライヤー(100dB)…15分
バイク(ヘルメットによる耳覆いなし・95dB)…47分
芝刈り機(90dB)…2時間30分
自動車運転(85dB)…8時間
目覚まし時計のベル(80dB)…25時間


許容限界を超えると、耳鳴りを自覚したり、疲れやすくなったり、寝付きが悪くなったりといった症状が出てきます。

110dB以上の音に長時間さらされた場合には、耳の閉塞感や聞こえの悪さを自覚するようになります。120dB以上だと急に聞こえなくなってしまうことも。

聞こえの変化を自覚した時は、そのまま放っておくと難聴が固定してしまうこともあるので、すみやかに耳鼻咽喉科の診断と治療を受けることが大切です。



●子供達を難聴から守るには、親の知識と配慮が必要です。

・ヘッドホンやイヤホンを正しく使う
・生活騒音や趣味の音楽でも、時間が長くなると耳の負担が生じる
・「ヘアドライヤー15分」は、ロングヘアの人のセットの時間としては普通です。ドライヤを使用する際    には耳栓をしましょう。
・自動車の長時間の運転や海外旅行のフライトなどの移動時間も耳にダメージを与えない配慮を。
・学校行事としての運動会や音楽会、あるいは花火大会や音楽祭、コンサートといったレクリエーションの場でも「賢く耳を守る!」ことを念頭に置くことが大切です。



WHOは定期的な聞こえの検査で難聴の予防をすることと、スマートフォン用の聴覚検査アプリを開発し、無償で配布し、聴覚の重要性に対する認識を高めてもらうことを勧めています。
聴覚検査アプリは「hearWHO」と検索しダウンロードできます。皆さんぜひ試してみてください。



エッセンシャルオイルを使用したヘッドマッサージも、副交感神経を優位にし、耳を緊張状態から開放してくれます。

音は「外耳」⇒「中耳」⇒「内耳」と伝わります。
内耳にある蝸牛(かぎゅう)の中の有毛細胞と呼ばれる神経細胞に音が伝わります。
伝わった音の振動が電気信号に変換され、神経を通じて脳に送られます。

耳の周囲のリンパを流すことで、不要な物質を取り除くことができ、音の振動を伝えやすくしてくれます。


ホホバオイルに下記のエッセンシャルオイルを2%ブレンドし、耳の周囲をマッサージしてリンパを流しましょう。

ヘリクリサム
サイプレス
ローズ
ローズマリー


耳がカチコチに固まっている場合など、難聴になる危険が高いので、特に気を付けてマッサージしましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 5, 2019 12:50:20 PM
コメント(0) | コメントを書く
[アロマセラピー] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Headline News

Favorite Blog

グリーンアンドフラ… アンクルガーデナーさん
Nature St… kirara14さん
手づくり石けんWE… 石けんWEBスタッフさん
手作り石けん&手作… 彩莉さん
Rosemaryのアロマな… Rosemaryfloraさん

© Rakuten Group, Inc.
X