100452 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年04月24日
XML
え~~・・

昨日の日記のコメントで思いついたのでちょっと追記スマイル

旬が過ぎるというと思い出すのが「とうがたつ」という言葉

これは、ふきのとうがたつと苦味が強くて食べられない

ということが語源なのだろうという説があります

ふきのとう   ふきのとう



あるブログの記事では

「とうが立つ」
(とうがたつ)

菜葉類は食べ頃を過ぎると花茎が伸びて堅くなることに例えて、女性の盛りが過ぎることをいう。
盛りの範囲は、「結婚適齢期」であったり「遊びの盛り」であったり、会話の内容でいろいろ変わる。

☆使用例

「○子、あなたも早く良い相手を見つけなさい。」
「そんなのまだいいよ。」
「そんなこと言ってるうちに、とうが立っちゃうわよ。」


というのがありましたw


まあ、一般的にはこんなイメージですよね(^。^;A

まあ、トウのたった熟女好みってのもあr




慣用句辞典では

 ・薹が立つ(とうがたつ)

1.蕗(ふき)や菜の花などの、花茎が伸びる。 

  固くなって食べ頃を過ぎてしまう。

2.人が、その目的に最適の年齢を過ぎてしまう。
  
  若い盛りが過ぎる。特に、婚期についていう。


と書かれていました


人間にたとえると、どうしてもイメージ的に

年をとる=旬を過ぎるって感じですね


もちろん、体力的に無茶のできる年代って限られてるけど

でも、

2.人が、その目的に最適の年齢を過ぎてしまう。

ってとこがポイントで

何を目的にするかによって、旬って変わってくると思わない?

いつまでも何かに向かって情熱を持って生きている人って

年は関係なくイキイキしてますよね♪

逆に、いくら若くても引きこもっていたのでは人間腐っちゃいますよねショック


頭も身体も柔軟に

いつも新鮮な好奇心と向上心を持ってココロが枯れない限り

一生旬な生き方ができるんじゃないかしら(*´∇`*)




若いワインは果実味たっぷりフルーティな爽やかさを・・

熟した年代物は芳醇な香りを楽しむとかって・・あるじゃない?



と・・



自らを鼓舞して

     日夜精進しております!!
泣き笑い 



















精進料理は生ものにつき、
できるだけ新鮮なうちにお召し上がりください( ̄^ ̄;







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月24日 20時55分58秒
コメント(4) | コメントを書く
[リフレッシュ倶楽部] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

眞美mami

眞美mami

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.
X