南仏配達問題
南仏のはちみつを一昨日ネットで注文。支払はフランス国内の自分、送付先はフランス国内の別の住所だった。当然、梱包料と送付料金を支払った。それがたった今、自宅に届いてしまった。え?何これ?と思わず叫んでしまった。なんで、うちに届く?しかも、はちみつ屋さんの確認メールにも送付先の別の住所がしっかり書いてあった。私みたいにそそっかしい人が慌てて送付先住所を支払先の私にしちゃったのかも知れないなあ。最悪じゃああん。即、メールで苦情を出したけど、がっかり。どう返事が来るかな。南仏の田舎だからなあ。ネット販売を展開していても、実はあまり注文がなくて慣れていないのかな。いや、実は他にもがっかりする件があった。日本からクリスマス前に日本の家族が小包をフランスに送った。12月14日に送付。フランスで税関に行ったあと、12月20日からフランスの郵便局に届いていた。どこの郵便局かわからなかったので放っておいた。ここ数十年、問題なく日本からの小包は届いていたからである。もっとも、クリスマス前というのはあまりなかったかも知れない。年明けて、1月7日に追跡すると、なんと日本に送り返されていた。普通なら一度はきました、という控えの紙切れがあるはずなのに。それもなかった。姉は日本では国際スピード郵便 EMS で送った、と言う。これはフランスではクロノポストになるらしい。ネット検索すると、この組み合わせの問題が起こっていたようである。いつもお世話になっている郵便局の青い目のお兄さんにこの話をしたら、クロノポストは僕らのサービスと関係のない別の機関がやるので何とも言えないし、クリスマスから元旦にあけて、休んだのは2日間だけだし、小包は見かけなかったなあ。 でも、日本のお姉さんは請求すべきですよ、と心配してくれた。クロノポストに電話し、事情を説明したところ、送付書類に送付先の電話番号とメルアドが書いてなかったので返還されたのだそうです、申し訳ないです、と話していたが、当然、電話受付担当の彼女に何ができるわけでもない。あきらめた。自分はその話を聞いた時、泥棒集団が郵便局のバイトに紛れ込んで小包の中身は抜き取ったのではないか、とすら陰謀説を立てた。昔、ロワシー空港でスーツケースを盗む事件が多発したことがあったからである。日本の姉は電話番号は書いてあったのにねえ、と。小包が戻ってきた、という日本の郵便局からの連絡はあったそうである、中身がちゃんとあったかどうかはまだ聞いていない。実は日本からフランスへの郵便配達サービスでこんな問題は初めてである。私の想像では、一応、クロノポストや他の送付物を一括して地域のサービスが引受け、簡単に住所が見つからない場合はさっさと諦めて戻る。控えの書類なども置いていかない。で、うちは非常にわかりにくい場所に家がある。ある意味、あんたが悪い、と言われてもしようがない。いや、一応、郵便局員さんの軽トラは家の前まで入っては来れる。山越え谷越え、歩いて這い登る場所ではないが、夫の親戚がうちに遊びに来た時は、また、どうしてこんなところに、と驚いていた。私の友人も初めて家に来た時は、ぐるぐる周囲を周り、昼過ぎに到着する予定が夜も暮れた時間にやっと到着したことがあった。しかも彼女の携帯では電波が届かなかった。ま、でもフランスってそういう場所に家が隠れるようによくあったりする。同じ町の郵便局員しかたどり着けないこともあるだろう。その郵便局員さんが退職したらアウトだわ、と思ってしまう。それにしても、12月中は日本からフランスに小包を送るのは避けたほうがいい。クリスマスでフランス国内も混雑しているだろうから。少なくとも、国際スピード郵便とクロノポストの連携が改善されるまでは。