|
カテゴリ:教育
そんなに自虐的に勉強してどうすんの?
結局、楽しいからだと思う。 えー、勉強が楽しいの? 習い初めって。たいがい。 えー、ナンだ、これ、こんな言葉、覚えられるわけないよ。 えー、何、理解できない、えー、どうしてそうなるの、あー、だめだ。 あ、眠くなってきた。げー、吐き気がする、もうだめだ。 どうせ、無謀なことだったんだ。時間の無駄だ、やめよう。 こんなもの一生かかっても理解できるわけない。 でも、わからないままに単語覚えたりして、続けているうちに、少しずつ。 あ、また、出てきた、この単語。あれ、覚えてるジャン。ひ、ひとつだけ。 あ、でも、どうしてそうなるの。あ、また吐き気がしてきた。 あ、ひとつわかってきた。でも、これがわからない。 なぬー、専門家もわからないって。 疑問に抱いただけでも自分は天才かも知れない(誇大妄想)。 あ、また忘れた、あれはなんだっけ、じゃあ、これは。 と、落ち込んでは気を取り直しを繰り返して続けていくわけですね。 楽しいのよ。結局。それでも何とか先に進んでる感覚が。 たぶん、オイラには絶対無理、という限界に挑戦するのが面白い感覚。 一番、贅沢な時間だと思う。誰にも邪魔されず黙々と勉強できる時間。 思うに一生、勉強だわ、と思う。 年をとったら、記憶力が薄れるとか言うけど、 それはやりたいことをやらせてもらえないとか 自分でバリヤーを気付かないうちに張り巡らしてあきらめたから、 いろんなことに興味を失ってしまった結果も原因の一つかも知れない。 相手のやる気を奪う配偶者、恋人や友人、外野もいます。 そんなことをして何になるのって。 で、ちょっと失敗すると、ほら見たことか。 いいんです、言わせておけば。散々、バカにされておきましょう。 それはそれで面白いです。 ある60歳の人と17歳のフランス人にひらがなを教えたら、どっちが先に覚えたか。 60歳の人でした。彼女は毎日、集中的に寝ても覚めても復習したの。 17歳の彼は高校でほかにも学ぶこともあるし、やんわりと記憶していたから なかなか覚えられなかった。 年、関係ないのね。 ただ60歳の人は、もともとフランス語の先生で学び方は心得ていらした。 日本文学にも精通してらして、 与謝野晶子とかごく自然に口をついて出てくる人だった。 70歳でも80歳でも現役で仕事をしている人たちは結構いる、とよく聞く。 翻訳家。塾の先生。画家。音楽家。職人。医者。書道家。野菜栽培者。 と、近頃思います。 最近、健康おたくだし、数件出版の高校生物の問題集を購入して勉強始めました。 やるからには2ヶ月で終わらせようと目標をかかげたものの難航中。 大昔のことで、ほんとうにこんなすごい内容を勉強したのか、とか。 高校の生物で覚えているのは、先生が染色体の説明に入った時に クラスメートの男子が「先生、赤ちゃんてどうやってつくるの」と出し抜けに 質問し、男の先生が真っ赤になったのだけ覚えているぐらいで。 数年後に70歳を迎える姉はなんかミトコンドリアって言葉だけ覚えてるって。 全然、頭に入ってこないので、Youtubeでトラのマスクさんや矢口はっぴーさんや 代々木ゼミの講座を聞いたりして理解しようとしたりして。 自分で自分に学ばせるとか、 se former とか、自分で自分に教養をつけさせる se cultiver そんな感覚です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
April 1, 2020 01:06:36 AM
コメント(0) | コメントを書く
[教育] カテゴリの最新記事
|