|
カテゴリ:その他
コガネムシ対策に効果があるという白いゼラニウムを育てて数年。
さし芽を空いている鉢にさしておくと、ほぼ100パーセント?の確率で根ずきます。 小分けするのが面倒だったので、そのままにしてハンギングしていたんですが密集していて花が咲きにくくなっているので、 重い腰をあげて小分けすることにしました。 バラ周辺にポツポツと白いゼラニウムを置いてた方がコガネムシ対策に効果が出そうですしね。 ↓ 小分け前の白いゼラニウム 白いゼラニウム posted by (C)Rose love ↓ いくつかの鉢に小分けした さし芽 posted by (C)Rose love ピンクのゼラニウムと一緒に植えていたモミジゼラニウムですが、ピンクに負けて小さいままでしたので5号鉢に一昨日分けたんですが、 やっぱり6号鉢にしようと思い、昨日また植え替えました。 ↓ 植え替え前 植え替え前ッゼラニウム posted by (C)Rose love ↓ 植え替え後 モミジゼラニウム posted by (C)Rose love 上のモミジゼラニウムと寄せ植えしていたピンクのゼラニウム ↓ ピンクのゼラニウム posted by (C)Rose love ゼラニウムも雨に弱いタイプもあれば、強いタイプもあるようで、上のピンクノゼラニウムは雨風OKみたいです。 モムジゼラニウムよりも強いのよ。 4号鉢で小さく育てていたゼラニウムは、成長して風で倒れそうになってきたので、どっしり鉢に植え替え。 この種類は生育が旺盛で開花期間が長いので大鉢でちょうど良いかも。 植え替えたゼラニウム posted by (C)Rose love 赤いゼラニウムはまだ小さいのでそのまま適当につるバラの隙間においてみたりして。 (買った時のそのままの姿で放置してた) 赤いゼラニュウム posted by (C)Rose love そんなこんなしていた時に足元見たら、ヤモリが! (ノ゚o゚)ノびっくり!! ヤモリ posted by (C)Rose love 写真撮たあと、そのまま存在忘れていたら、いつの間にかいなくなってました。 新しくペラルゴニウムも買ってみました。(手前2種類がペラルゴニウム) ゼラニウムとの違いは、ゼラニウムは一年を通じてよく花が咲くのに対し、ペラルゴニウムは二期咲ていどなんだそうです。 新しいゼラニウム posted by (C)Rose love 今朝の通勤は、大井町線は空いていて楽ちんだった!
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|