1586501 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

老父のつぶやき

老父のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2023年08月23日
XML
カテゴリ:視・紙・誌面から
50年ほど前、私が学生だった頃、水俣病、イタイイタイ病、カドミウム公害、喘息など公害病の華やかな?時代だった。酸性雨が降って露出の金属製品に雨垂れの跡が残った。

やがて大気、排水の濃度規制が行われたが、「薄めりゃ流し放題」となって、その後「総量規制」に切り替わり、「何g流したか」が問われるようになり、それをクリアして日本の公害処理技術は最先端、と言われるようになった経過がある。

書類で読んだだけなので、事の真偽は今となっては不明としか言いようがないが、「高い煙突を建てれば排気は遠くに行くから大丈夫」などと言われていたという話もあった。

IAEAと言う機関の「錦の御旗」に頼るばかりの政府の放出決定の経過は50年前の繰り返しである。なし崩し的に問題なければ24日から放出、と言うのはあまりに乱暴だろう。トリチウム以外の汚染物の大半はALPSで除去する、と言うのも裏返せば「いくらかは残っている」と言う事で、復興庁の資料でも「繰り返し処理する」としか書かれておらず、濃度規制の域を出るものではない。総量規制に移行した教訓はすでに忘れたか?行政の感覚は50年前のままだ。

物理で「分配の法則」を知るものなら、「0」にする事がいかに困難か分かるはず。「原子力の利用」は、まだ分からない事がいっぱいある未完成の技術、と言うべきだ。

「約束は破られてはいないが果たされた訳でもない」漁連組合長の言葉はまことに的をついたものだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月23日 18時22分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[視・紙・誌面から] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

English speech Nove… New! maki5417さん

大中恩「草原の別れ」 ピピノさん

米国大統領選に思う 七詩さん

初秋の馬見丘陵公園2… リュウちゃん6796さん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos@ Re[1]:18年前の少女殺害/傷害事件(11/09) New! maki5417さんへ 本当に驚きました。警部職…
maki5417@ Re:18年前の少女殺害/傷害事件(11/09) New! 犯人の両親が警官だったということで、驚…
maetos@ Re[1]:新米・サツマイモ(10/29) maki5417さんへ 食管法の時代からそうです…
maki5417@ Re:新米・サツマイモ(10/29) 小規模な米作農家は赤字と聞いています。 …
maetos@ Re[1]:防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)(10/18) maki5417さんへ 食欲が最上位に来るようで…

ニューストピックス

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X