テーマ:自転車(13127)
カテゴリ:自転車
暖かくなってきて、ようやく自転車に乗る気分になってきた今日このごろ。5月の佐渡ロングライドまであと1ヶ月半と迫り、乗り込み不足が不安になってきた。
以前、自転車のインプレ(感想)を書いたところ、友人から専門的すぎてわからないといわれてしまった。だから旅的な要素のある「自転車イベント」のことは書いても、専門的なことはなるべく避けていた。だけれど最近ネタがあるので、数回に分けて少しだけ書きたい。 晴天の日比谷公園 Giant TCR Advanced SE 2010 今年になってタイヤをシュワルベのアルトレモZXに変更。黒赤(黒ベース)を買ったつもりが、間違って赤黒を買ってしまった。自分の不注意とはいえ、これが通販の怖いところ。 この店、安っ! 海外通販とあまり変わらない。
自転車のパーツには効果の程度が怪しいものがたくさんあるけれど、多くの専門家が効果的と認めているのが「楕円チェーンリング」。CYCLINGTIME.COMの「ペダリング技術の向上で実力は上がる?」という記事にも書かれている。 だけれど、この記事が面白いのはパワークランクをばっさり切っているところ。この記事自体の信憑性云々については、それぞれが判断すればいいことだと思うけれど、おおむね賛成。 で、この記事に感化されたわけじゃないけれど、チェーンリングをROTORのQ-Ringsに変更してみました。真横から見ると楕円になっているのがわかる。 導入までのことについて、いくつか書くと、 ・歯数をどうするか迷ったけれど、今使っているSRAM Red 52/36(BDC110)と同じ、52T OUTER, 36T INNERへ。 ・不安だったのは取り付けと、変速性能の低下。クランクによっては付かないものもあるらしい。だけれど現行SRAM Redには問題なく装着終了(一度クランクを抜く必要はある)。Q-Ringsのページには適合表が載っているのでチェックすべし。 ・苦労したのはセッティング。フロントディレーラーの位置を上げて、アウター調整ボルトとインナー調整ボルトを調整。さらにワイヤーも張り直し。何度かやり直して、最終的には変更前とそれほど変わらない変速性能になった。とはいえ今までよりトリム操作が必要になったかも。 ・マニュアルには「つべこべ言わず500キロ乗るべし」と書いてあるのだけれど、自分のペダリングに合ったのか、わたしが鈍感なのか、最初からまったく違和感なく乗れた。ポジションは3。 そして実際の効果は.......不明。実際に上がったとしても数パーセントなので、体感するのは難しいと思っている。タイムを計ってみれば違うかもしれないけど。とりあえずこれで自転車のチューンナップは終了。 いまのロードはGiant TCR Advanced SE 2010年モデルだけど、だいぶ改造したのでオリジナルパーツが少なくなってきた。ホイール以外で意識的に替えたのは、ハンドルバーとクランクだけなのだけれど、破損のためダブルタップとフロントディレーラーもRed化。おかげでForceで残っているのはリアディレーラーとブレーキ・キャリパーのみ。 もうすぐリリースされるSRAM Red 2012は面白いと思うけれど、現行のダブルタップとフロントディレーラーとの互換性がないから関係なし。でもスプロケだけは興味あり。Redのスプロケはうるさいんだもん。 残っているのはエンジン(足)のトレーニング。何にも差し置いて、これが圧倒的に大切。3本ローラーで手放しできるようになりたいな。といいつつ、固定ローラーには乗っていても、3本ローラーにはほとんど乗っていないんだけどね。 アウター&インナーで約3万円は勇気のいる値段。海外通販は安いけれど、万が一適合しなかったときが怖い。どちらがいいかは自分でリスク管理。 Q-Ringsを楽天で探す>
気が向いたら投票お願いします→ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自転車] カテゴリの最新記事
|
|