さよなら1000形、ありがとう2000形~はまりんフェスタ編~
では先ほどの仲町台の続きです。仲町台撮影編はこちら電車で北新横浜に移動しました。そして5分くらい歩いて見えました。初めての人には車庫とは思えないですね。ズラ~っと行列に並びました。そして割とスムーズに入場~入場前にチラシを頂くとなんと運転台公開で第1編成の文字が!これは?と期待しての入場です。まず出迎えてくれたのは3000形2種で隣が~やはり1000形第1編成3連!うわさのコレが見れるとは!そして工場の外にでると見晴らしよいですね。ここでメインの2000形と1000形の撮影です。素晴しい並びですね。今日でこれも見納め・・・2000形ヘッドマークアップ1000形ヘッドマークアップちなみにヘッドマークはもう溶接で完全に取り付けられていました。2000形1000形共にくの字型の前面が特徴ですね。市営の伝統です。一通り撮影終えて車庫から1階に下りてきました。入場前から気になっていたヤツを撮影。しっかりと所属ナンバーも入っていました。カギ刺さったままおいてありました・・・東急の社用車も銀に赤帯にすればいいのに~最後にこいつが見送ってくれました。横浜市交通局のキャラクター「はまりん」動きが挙動不審でした。これにて車庫から撤収し関内へ行きました。関内ではEF65-49(ネタ)、ウラ91、ウラ80、EF200など撮影しましたが載せるほどではないので関内撮影編の掲載は中止します。1000形、2000形いままで本当にお疲れ様、そしてありがとう。