199855 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

簡易・支援法律家へ

簡易・支援法律家へ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

るびこん河わたる

るびこん河わたる

Favorite Blog

FREEEEEDO… FREEEEEEEEEEDOMさん
しろやぎさんからの… ayu.flo910さん
司法書士 新たな旅… とろ0188さん
明日へ続く道 まちこ2003さん
ピースとポチとAT… まりもらっこさん

Comments

るびこん河わたる@ Re[1]:売買立会(10/19) kazzin.さん お返事ありがとうございます…
kazzin.@ Re:売買立会(10/19) この前は私の方にコメントを下さったのに…
るびこん河わたる@ Re:^^^こんにちは^^^(09/24) 育児・子育て きらりさん こんにちは…
育児・子育て きらり@ ^^^こんにちは^^^ こんにちは。 ブログっていですよね。 …
るびこん河わたる@ Re[3]:表示登記勉強開始(07/01) lawyer-takahashiさん >司法書士試験…

Freepage List

2007年05月06日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
測量士補試験受験生としての日記

この連休からやっと本格的に勉強開始。休みたいが仕方ない。やると決めたから。

第一段階 基本書の目次→見出し→図・写真を何回も繰り返し読み、頭を馴染ませた。
第2段階 過去問の全体をみて、出題内容と構成を大まかに分析した。
     文章問題55%、計算問題45%
第3段階 合格点65%取るための過去問絞込み(選択眼が勝敗を決する。)
     1.過去問は最大でも5年分しかやらない。
     2.7分野均等にはやらないが、全分野、文章問題は完璧にする。
     3.計算問題は、問題文の数値がヒントになっているものばかり
       ヒントが多いもの(分野)を完璧にする。
     4.後の計算問題、原則捨てる。あえて公式を覚えることはしない。
       高校の数学で思い出せる範囲内で処理する。
       時間があれば、1つのポイントを押さえれば解ける問題はやる。
       趣味や興味から解いてみたいという気持ちはあるが、今回は抑える。
第4段階 絞り込んだ問題・分野を徹底して(後2週間しかないけど)繰り返す。

現在まだ第3段階の終わりくらい。
5月20日が試験。
さて、どんな結果が待ち受けていることやら。

息抜きに司法試験の民法の論文過去問の不動産関連問題(業務に役立つ?)をやってみると、
こちらのほうが、測量士補の過去問をやっているときより、頭が全然楽で、楽しい。
そのギャップには驚く。きっと頭の馴染み方のレベルが違うんでしょう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月07日 01時36分30秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X