|
カテゴリ:カテゴリ未分類
たまに聞かれます。 「種銭はどうやって作ったんですか?」 フルローンにしろ自己資金で購入するにしろ ある程度まとまった資金を自分で工面した方が 有利な取引ができます。 rubier☆が実践した方法のひとつ、それは 節約生活による 支出のコントロールです。 収入の増加面では、いろいろやりましたが、 ヤフオクでの雑貨販売(単に家庭の不用品販売)、 アマゾンでの書籍販売もやりました。 これらは、誰にでもできる一番簡単かつ確実な方法です。 節約生活っていってもどの程度なの?? というところに今日は焦点を当ててみようと思います。 以下思い出しながら箇条書き ・家計簿の作成 それまでは支出が月にどのくらいあるのか、その内訳は 何なのか、数値化できていませんでした。エクセルで 家計簿表を作成し、1000円程度以上の支出を記入 しました。支出に占める割合が高い項目が分かりますので、 その項目を制御しました。 生命保険等の保険関係は要チェック。 『数値化してモニターしているものは自然に改善する』と いう原理を利用した作戦です。 とはいえ、最初は気が重いですので、冠婚葬祭などの 突発的な支出が予定されていない月に1ヶ月間だけ作成 してみる、という気持ちで始めました。 ・生活上必要最低限のものしか購入しない。 例えば、シャンプーや洗剤などの生活日用品や食品は 必要ですが、洋服や雑貨、ゲームなどは贅沢品です。 ・価格第一で選ぶ。 質や見た目は二の次です。 たとえば、髪が潤いそうな399円のシャンプーではなく、 多少パサパサになっても199円のものを選択(笑) ・エアコンは一家に1台のみ。 これはなかなか辛かった^^; ・車は走る程度に修理する。 傷や凹みはほったらかし(笑)オーディオも故障したまま。 多少の雨漏りはOK。 バッテリーの交換やエンジン系など壊れていたら 車が動かない部分のみ修理しました。 ・外食はしない。 ただし友人の付き合いなどで月1回位は外食OK。 ・野菜中心の食事。 肉か魚はどちらか一品を選び、しかもその中でも 安価なものを選択。食費は二人で1日1000円未満でした。 ・買い置きはしない。 冷蔵庫はいつもガラガラでした。 たくさんありすぎると把握しきれず、使いきらないものが 必ず出てきます。 ・お茶は持参。 出かけ先で飲料水を購入するだろうと想定される場合、 家で作ったお茶をペットボトルに入れて持って出掛ける。 ・物は大切に使う。 何年も前に買った洋服を今でも活用しています。 中には10年前のものも。 ”あるものを工夫して活かす”のが好きです 1つ1つはそれほど効果がないだろうと思う方もいらっしゃる かもしれませんが、 ”気持ちの持ちよう”が大差を産むのだと思います。 適性があるのであれば、株やFX、ネットビジネスなどで 確実に勝てる方法を身に付ける方がよいかもしれません 自分の生活水準を落とすのって大変なことだとですが、 目的を達成する気持ちがそれに打ち勝てば無理難題では ありません。 私は「こういう未来を手に入れるため」に当分の間だけ・・・と 割り切って考えるようにしていました。 人気ブログランキングに参加中。 応援クリックしていただけると嬉しいです お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|