ちっちゃなレディー ルビー
PR
Keyword Search
Calendar
Favorite Blog
Comments
Freepage List
Free Space
Category
< 新しい記事
新着記事一覧(全2056件)
過去の記事 >
今日の日記は文章と画像の二部構成です。 (読みづらかったらゴメンナサイネ) ルビーには、一昨年急性膵炎になって以来、続けていた手作り食を 止め、かかりつけ動物病院推薦の療法食を食べさせていました。 ヒルズの療法食 w/d 低脂肪フードです。 急性膵炎の再発を防ぐ意味で、療法食を食べなければいけないと 説明を受けました。 アーテミスの低脂肪フードを購入してみました。 フードに付いては詳しくないけれど、 脂肪分をたくさん摂るのが良くないらしい。 これまで1年半療法食を食べてきて、膵炎の再発は今のところありません。 健康も維持できていると思っています。 黄色い方が療法食、茶色い方がアーテミスのフード。 薄さは約半分です。 でも、その療法食は原料の一番最初に「とうもろこし」が書かれています。 とうもろこしが主原料ということです。 とうもろこしは消化が悪いことで知られています。 手作りご飯でもまず使わないのがとうもろこしです。 この点が引っかかっていました。 とうもろこしが主原料なのに、プレミアムフードほどの価格なのも 疑問です。 どちらから食べるかな?と試してみたら やっぱり食べ慣れた療法食からでした。 療法食は繊維質が多く、食べたらすぐウンチで、 手作りの時より回数も増えました。 とうもろこしの様な色のウンチです。 これって栄養がちゃんと吸収されているのかな? と思ったりします。 自分から食べ始めましたよ。 それに、療法食はオーガニックの原料を使っている訳ではなく、 普通の同メーカーのフードに使われている原料の配合を変えただけの フードなんですって。 療法食というだけで、良い原料を使われていると錯覚していました。 同メーカーのフードはホームセンターでも販売されているフードです。 もしルビーが健康だったとして、私はまずそれを与えないと思います。 なるべく身体に良いフードを与えたいから。 一粒ずつカミカミして食べています。 フード選びは飼い主が決めればよいことで、 そのメーカーに対してどうこう言うつもりはないのですが、 これから一生この療法食を食べさせていていいのか?と 思えてきたのです。 それならば、信頼できるメーカーの低脂肪フードを試してみようと 思ったんです。 新しいフードだけが残りましたね~。 いろいろ原料や成分を調べて今回購入してみたのは アーテミスのウエイトマネージメント(低カロリー型)です。 人間が食べるのと同じレベルの食材を使用しているフードです。 BHA・BHT・エトキシキンや人工香料・人工保存料・人工着色料などの人工添加物は一切使用しておりません。 原料にとうもろこしも使われていません。 脂肪分に関しては、これまで食べていた療法食と同じ6%以上 タンパク質も20%以上で、一般的なドッグフードに比べて控えめです。 これまでは獣医先生の言われるとおり、 療法食にはササミなどの肉類を加えることなく、 さつまいもやお豆腐くらいのトッピングは時々していました。 (たまのお出かけの時のみ、特別のワンコメニューを頼んでいます。) 「スパイラルエンザイム生酵素」は続けていますし、 関節用サプリメントの「ミドリイガイ」も 毎食トッピングしています。 これは新しいフードにしてからも続けます。 新しいフードを手で食べさせてみました。 お味はどうですか? しばらくはこれまで食べていた療法食に混ぜて様子を見ながら、 徐々に移行していこうと考えています。 低カロリーフードは、普通のドッグフードよりも食べる量目は多くなります。 個体差もありますが、控えめに与えすぎると筋肉が落ち、栄養失調になります。 ルビーはもともと少食だったので、与える量は少し控えめになりそうです。 急性膵炎の食餌療法としては、満腹はダメで、腹八分目が良く、 出来れば1日2回だったのを、3回に分けても良いみたいです。 カリカリ良い音をさせて食べていましたよ。 (療法食より薄く固い粒のようです。) お口に合ったようで、一気に食べ終えました。^^ 急性膵炎の再発を防ぐためには、食餌療法と合わせて 規則正しい生活、ストレスを与えない生活も大事だと思っています。 これからも、ルビーの体調を気に掛けながら、 ムリの無いように過ごして行けたらなと思っています。
アーテミス ウェイトマネジメントは体重を健康的にコントロールしたい愛犬のために低脂肪・低... 価格:1,710円(税込、送料別)