昨日、お友達のブログで、ルビーと同じ膀胱結石(尿道結石になるのかな?)
だったパピちゃんが、手術をして今は順調に回復しているのですが、
手術の時に胃潰瘍(かなり酷い)が出来ているのがわかったっていう記事を読みました。
原因ははっきりとはわからないけど、
療法食を長く続けてきたことが原因のひとつじゃないかと
書かれていました。
もう一年も前から、朝に気持ち悪いっていう仕草(おしりを上げたポーズ)をしていた
っていう内容でした。
ウチも療法食を約1年続けているので(膵炎の時から)
胃の検査して貰っといた方がいいな・・・。と思ってたんです。
そして今朝、いつもより早い時間に起き(私が今日は早く起きた為)
療法食のウエットを食べました。(ドライは朝はお残しの時が多い)
2時間半ほどして、なんだかルビーの様子がおかしいのに気づきました。
自分のクッションマットで寝てたんだけど、お尻を上げたり下げたり、
場所を移動したり、落ち着きがない。
どうしたのかな?って私が近寄ると逃げる。
抱っこされたくない。これは具合が悪い証拠です。
部屋の隅にトコトコ行って少し吐きました。
療法食のウエットのカケラがそのまま出てきたのと、
白い泡状のような液体状のような少し粘りがある感じの嘔吐物も。
別の場所にまた吐きました。
吐くときのポーズは、昨日お友達ブログで見たそのまんま
お尻を上げたポーズです。
かかりつけに朝一番で行ってきました。
丁寧な触診の後、血液検査の為に注射しましたが、
珍しく鳴いてしまったのでもう一度やり直し。
次はなんとか血が採取できてホッ。
ルビーの場合、胃の状態が心配なのもありますが、
膵炎をやったことがあるのでそちらも心配。
血液検査の結果、アミラーゼやリパーゼなど、膵炎を心配する数値は正常でした。
血液検査の結果が出て、レントゲンも念のため撮っていただきました。
それでわかったことは、朝6時前に食べたフード(療法食のウエット)が、
まだ胃の中に有ると言うことでした。(膀胱結石は相変わらず)
胃の動きが何らかの原因で悪くなっているとのこと。
胃の動きを正常に戻すための注射をしていただき、
お薬も一週間分出ました。(粉薬にして貰いました)
前日までは、特に変わったことは無かったように思います。
お散歩にも行ったし、普段通り食べたし・・・。
ウンPは普段と変わらず緩かったりもしていませんでした。
でも、前日だったか、部屋で抱っこしてるときに、震えてることがありました。
その点だけが気になると言えば気になるところです。
温かい日だったので、寒さで震えてるんじゃないなとは思ったのですが、
もしかしたらその時から調子悪かったのかな?
病院から帰って注射が効いたのか朝みたいなしんどそうな様子も
なく、食欲もあるので、今日はフードをふやかして与えました。
でもまだ本調子ではない感じです。
いつも以上にベタベタしにきたり、そうかと思えば静かにマットで寝ていたり。
それから今回、かかりつけの先生に、療法食を止めて
手作り食に戻したいと伝えて来ました。
以前も言ったことがあるんだけど、その時は結石の種類が特定できていない
状態だったので、療法食しか食べてはいけないというお返事でした。
その後も出来れば療法食を続けて、新たな結石を作らないようにするのが一番。
と言う風に言われてきました。
でも、今日は私も強い意志で考えを変えませんでした。
だって、残りの人生(犬生)の方がたぶん長いのに、
一生療法食なんて考えられない。
体重だって増えちゃってるし、療法食を続けていくと他の内臓にきっと
ダメージが現れる。そうなる前になんとか手作り食に戻したい。
先生も、あまり長い期間療法食を食べ続けるのはリスクも多いと思っていると
言ってくれました。
でも、手作り食となると、結石が出来ないようにするには
リンとカルシウムのバランスが健康な犬以上に難しくなってくる。
そこからキチンと勉強しなければいけないとおっしゃいました。
今日はいろんなサイトを検索してみたけど、
どれを信用して良いかイマイチわからない。
ササミは犬にはNGなんだって。
水分を取らせるために、ササミのゆで汁をフードにかける事もNGらしい。
ササミには他の肉よりもリンがとても多いのだそうです。
でも、ササミを与えるときに、普段より多くカルシウムを与えると良い
との意見もありました。
自分なりの答えを見つけるまで、手作りもスタートできないよ。
なにか良い方法ないかな?