|
カテゴリ:コラム
(゚Д゚)ノ ァィ わんばんこ~
稼動日記ばっかじゃつまらない・・・コラム系が何気に好きな人も居るんで、 今日は真面目にコラムを書きますね♪ オイラもすでに16年くらいになりますか・・・スロットを打ち出して んで、以前は1軒のホールを軸に立ち回る形がメインであった立ち回り その中から、ごく一部のプロ達が開店廻りやイベントプロと言った独自?の スタイルを築き上げていってたんだけども、最近は、それらの立ち回りや スタイルがプロだけにとどまらず、一般の打ち手にも浸透してしまってる そこで、今一度自分のスタイルを再認識して貰おうと、コラムを書いてみます いい場合もあるし、必ずしもいいだけじゃない事もあるんで・・・ 自分と照らし合わせて見てみても面白いかもですよ♪ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆一軒ないし近場のホールを軸に立ち回る スタイル(いわゆるジグマ) 昔は、今のようにデータ機器が充実して無かったんで、自分の目で実際見て、 自分の目で状況を確認する為に、他の客と比べて有利なスタイルでした しかし、現在は詳細が見れるデータ機器が多くの店にあるので、その利点も 薄れてきたのかな?って思うんですが <メリット> 1、過去の履歴から設定変化をチェックする「縦の比較」&他の台の出方を チェックして自分の台と比較する「横の比較」がやりやすい 2、居心地がよい♪ 3、常連化する事で、他の人より有益な情報が得られる事もある <デメリット> 1、1軒の店の状況に左右されやすい 2、良く顔を出す事で、目立ちやすくなる 3、設置機種だけの知識は豊富だけど・・・他の台の知識が乏しい (機種の知識が偏りがち) 楽天では、テトタンとかがここになるのかな? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆イベント狙い(開店&イベント中心) 前の文でジグマスタイルの利点が薄れて来たと書いたけども、そう言う意味で 相反するのが、このスタイル 最近の主流はこれかなって感じだけども、その店が出す時期をピンポイントで 狙うのが最終的にたどり着く形かなと 特に、最近ではメールなどでの情報も多く、会員になってるかどうかで、他の 打ち手との差が生まれたりします 新装開店狙い等は、最近では頻繁に行われるので、出玉の還元の可能性は 低くなってきてるみたいだけども、あくまでも特定の機種のイベントや店 全体のイベントがメインになるのかなぁと どこに行っても同じ顔ぶれって状況もあるかも♪ <メリット> 1、効率よく高設定をつかめる場合も多い 2、ツボにはまった時の収支が大きい 3、幅広い店の情報を入手できる <デメリット> 1、移動の経費が意外とかかる場合も 2、ガセイベントなどで空回りした場合の収支がバラつく 3、主流になりつつあるんで、ライバルも多い 楽天では、金沢組とか、以前のみかん姫がここにあたるのかな? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆ハイエナ(天井 または、ゾーン狙い) これは、立ち回りと言うよりも、前述の立ち回りから派生する立ち回りですね しかし、現在のストック機全盛の状況からは切っても切り離せないスタイル かなぁと もともとは、昔から(1.5号機などの吸い込み方式や、3号機の貯金方式) あたりからあった立ち回りだけど、今現在はストック機が中心となり、内部の システムを把握して打つのが前程となってる状況なんで、多くの客が実行する スタイルなのかなと チャンスゾーンや天井狙い、また日をまたいでの持ち越狙いなど、今後も有効 である事には変わりないんだけど 一時期は、煙たがられてたスタイルだけども、これだけストック機が蔓延して やらなきゃ損するレベルになってると思うんで 高設定を長時間打つって言う王道スタイルに、低設定でも状況次第で勝てる って言う、新たな形を生んだ意味では大きいと思う 期待値がプラスの状況の台など、目に見えてわかるのも大きいけど、これも 細かいデータ機器が増えたからこそなんだよね♪ 高設定を掴むのは、朝一から立ち回るのが重要だけど、ハイエナであれば夕方 からの稼動でも十分に可能なので、サラリーマンにもうってつけ♪ 特定のゲーム数までハマれば必ず当たるって言う機能は、もともと初心者救済 の機能だったんだけども、勝ちにこだわる打ち手の立ち回りに組み込まれる のは、本末転倒と言うか、当然の流れなのかな・・・ ストック機能そのものが、台の波を作るためのもので、以前は裏物でしか 出来なかった出玉推移の激しさを打ち手が求めて、メーカーがそれに答えた 形がストック機であり、それに派生して生まれた立ち回りがハイエナ等だろう と思う 台では無くて、データ機器をチョコチョコと見て歩く人が多すぎ^^ 持ち越しやリセット狙いは、時には設定変更の確認にも生かせるので、ジグマ 的なオイラでも重宝するんだけどね♪ <メリット> 1、無駄な投資を抑えられる 2、適度に安定した結果が得られる 3、いろいろな台を1日で打てる <デメリット> 1、他の客に嫌われる場合も 2、探しても無い場合、歩き損 3、時間効率が悪い場合も 楽天では、レイ♪やにっしーさんがここかなぁ? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆ノリ打ち(数人の打ち手で収支を分配) 打ち手のパチスロに対する認識が変わってきた結果から生まれた打ち方かな 以前は、今以上にパチスロ=ギャンブルって捉えてる人が多かったんで、 当然運を重要視して勝負する人が多かったのも事実 しかし、ノリ打ちってのは、運の要素を極力少なくして、グループなどで イベントに出向き、高設定の引き負けなどを抑えようって言うスタイルかな このようなスタイルが一般化したのも、それだけ内部のシステムをしっかり 理解した打ち手が増えた事が大きいと思うんだけど、逆に言えば、パチスロに 対して冷静?と言うと聞こえは悪いけども、そのような考え方の方が、結果を 出すのには最適かなぁって(運を省くって意味では理論派に多いかも) <メリット> 1、運に左右されにくく、収支が安定する 2、グループでの結束で有利に立ち回れる <デメリット> 1、打ち手のレベルが均一でないと、金銭に絡む為に、人間関係のトラブル になりやすい 2、近い期待値の台が存在しにくい 楽天内でも、結構やってるみたいですね♪もっぱら、楽しんで打つ意味合いが 強いようですが^^ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ オイラの現状は、基本的に1軒ないし近隣のホールをメインに通うジグマ スタイルで、翌日設定変更されたかどうかのチェック、朝一からの狙い台が 無い場合は、持ち越しや変更狙い 基本はガシ打ちなんだけども、打ち切れる台が無い場合はハイエナなどかな ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 普段は優良店でジグマ的に立ち回り、そのホール以上の有益なイベントが あればそっちに出向く 運良く仲間と時間が合って、全員が高設定を掴めればノリ打ちに切り替え、 逆にそうでなければハイエナに徹する・・・ 理想で言えばこうなるんだろうけども、もちろんこんなに上手く行く筈もなく このような立ち回りを理想としながらも、ちょっとした判断ミスで状況が 変わってくるのも現実なんだよな・・・ ただ、どんなスタイルでも、台に対する知識やホールの情報を把握する為の 努力をしっかりしてる人が結果を出してるのも事実かなと 「このようにすれば勝てる」と言うのは出来るけども、それを出来るか否かは、 その人のやる気次第の部分が大きいからね・・・ 大きく分類化すると、以上のようになるんですが・・・本来は打ち手のスタイル は千差万別で、その状況に応じて立ち回るのが本来のスタイルだと思うんだけど 各個人のパチスロに対するスタンスが、スタイルを確立して行くのかなぁと ただ、時代に応じた有利な立ち回りがあるのも事実で、ハイエナなんて言うのは ここまで有効な事は、誰も予測出来なかったんじゃないかなって思う そう考えると、今後の5号機・・・規制がいろいろあって、客が離れるとか そう言う声も聞こえるんだけども、悲観するばっかりでもないのかなと・・・ 思いもかけない立ち回りが生まれるのかなと♪ キレイにまとめた所で、終わりにしたいと思います<(_"_)>ペコッ 以上、楽天界のチェジウ、たもしゃん♪でした (韓流ブームに便乗で、好感度UPと言う浅はかな作戦♪) さ~て決めセリフっと・・・ 俺だけ見てろ まったね~(゚Д゚)ノ PS. この日記ね、某雑誌のライターさんが書いてた内容とオイラが考えてた内容と バチっと合ったんで、ある意味パクってます♪ 知名度で負けるんで、感性が似てるって事にしておいて・・・ 訴えないでね、確実に負けるから(=^w^)ぷぷっ! PS2. 今日は裏日記も更新したんで、疲れましたε-(´д`) ハァー・・ 裏日記 ↓ ↓ ↓ 薄着の季節(追記あり) PS3. あ、それとねハルッパー・・・以前の日記に、鬼武者のBIG中のJACIN で、本来なら右下がりに揃うのが、右上がりに赤7・リプ・リプって揃った って書いてたでしょ? それね、オイラも同じ現象なったんで、調べたらね・・・ チェリー成立時(8192分の1)にボーナスインさせると制御が変化する んだってさ・・・すなわち激レアらしいΣ(゚Д゚ノ)ノ ちなみに、ハルッパーも日記に書いてたように、BIG1G連+天国B移行 確定らしいぞい(オイラは、BIG5連だったけども・・・) PS4. 前回の日記に変な人からレスされてます・・・一番最後のアミって人だけど 他の人でも書かれた人ってないのかな? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[コラム] カテゴリの最新記事
|