テーマ:おせち料理(1017)
カテゴリ:料理
明けましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いいたします 今年も手作りおせち、頑張りました~~! 管理栄養士を目指して大学で頑張っている娘もいるので、一緒に作りました。 娘としては大学での調理実習と大して変わらない感じらしいですが~。 授業ではg単位で調味料もしっかり計って作るため、大さじや小さじがなく目分量で作るのに戸惑いがあるようですが 一の重 左上より 1、エビ 2、百合根の煮物 3、レンコンの梅かつおあえ 4、田作り 5、伊達巻 6、紅白なます 柚子カップに入れて 7、黒豆 8、かまぼこ ピンクは飾り切り 9、八幡巻き 二の重 左上より 10、くわいの煮物 11、たけのこの煮物 12、こんにゃくの煮物 13、栗きんとん 14、ブリの幽庵焼き 15、ホタテの煮物 16、筑前煮 17、昆布巻き 以上17品 市販品はかまぼこと昆布巻きのみ あとはすべて手作りです。 例年通り、黒豆と紅白なますは義母に作っていただきました。 あとはすべて娘と2人で31日にお昼をはさんで半日くらいで作り、夜にお重に詰めました。 品数はやたら多いですが、量はどれも少ないのでこれくらいの時間で仕上がります^^ お重はうちに古くから使われている年代物のうるしのお重です。 年代モノなのでサイズが大きいので2段でかなりの大きさです。 冷蔵庫には入らない大きさですが、築100年近い我が家は暖房をつけない部屋は冷蔵庫とそう変わらない室温なので、そういう場所に置いておけば十分なんです(苦笑) 今年は伊達巻が失敗しそうになり焦りました。 オーブンで焼いて巻こうと巻きすに出した後に、一部で半生だったことが発覚! また型に戻して焼き直すことに。 なので表面の焼き色が濃い目になりましたが、なんとかなりました(ホッ) それと、お重の下に敷く用の裏白を買ったのに、詰めるときに敷き忘れ。。。 裏白が無駄になってしまいました 栗きんとんは実家で採れた栗を甘煮したものを冷凍しておいて使っていますが、栗の木を切ったので恐らく今年で最後になります。 来年からは栗きんとんではなくりんごきんとんになるでしょうね~。 大根・人参は畑で育てたものを使っています。ゆずもうちの木になったものを使っています。 メニューはほぼ例年通りですが、それなりの味になったので良かったかな~。 イクラやカズノコは入ってませんが、我が家の味ということでいいかなぁと思っています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
January 3, 2023 09:18:44 AM
コメント(0) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事
|
|