カテゴリ:お菓子
今回、初回の茹でこぼしの時、時間を長めにしたため
鬼皮はとってもスムーズに剥けたのに、 次の段階で茹でこぼす時、沸騰後すぐ弱火しなくてはいけないのに キッチンから離れていた隙に沸騰時間が長過ぎた為に 渋皮が何個もひび割れ剥けてしまった ↓この後、悲惨な栗と対面・・・汗 かなりショックです。 昨年は固めの仕上がりだったので 今回は弱火で茹で時間を長めにしました。 ほっくり柔らかめのいい仕上がりになっただけに 渋皮の剥けた栗が哀し過ぎる・・・ なので、今日の晩御飯は栗ご飯(失敗した分)と、根菜と豆腐の味噌汁、 三五八漬、昆布鯖(焼き魚)にしました。 来年はぜったい目を離さない! それでも鬼皮の剥き方でだいぶコツを掴めたので 覚書として記録しておきます ・全ての栗の鬼皮を半分剥いて半分つけておく (水が入ってその後剥き易くなる) ・一晩と半日水に付けておくと剥き易い。 ・栗の表面から剥くと剥き易い。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.10.02 20:36:29
コメント(0) | コメントを書く
[お菓子] カテゴリの最新記事
|
|