1692803 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西條剛央のブログ:構造構成主義

西條剛央のブログ:構造構成主義

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

西條剛央

西條剛央

2010/09/15
XML
カテゴリ:お知らせ

以下のフォーラムで,知識経営理論で世界的に有名な野中郁次郎先生と,ナラティブアプローチの第一人者斎藤清二先生と一緒に,講演&鼎談をさせていただくこととなりました。

東京開催で参加費無料となっておりますので,関心のある方はお気軽にご参加ください。

-----------------------------------------------------------------
「トータル・コミュニケーション・サポート・フォーラム2010」

 本フォーラムでは2部構成とし、「ヒューマンケア実践理論」と「発達障害者支援の実践」に焦点を当てて当事業における取組みの発信を行います。1部では「理論編」として、知識経営理論をベースとしたヒューマンケア実践理論をどのように構築すべきかの観点から、知識経営理論、構造構成的アプローチ、ナラティブ・アプローチの第一人者による講演および総合討論を実施します。続いて2部では「実践編」として、チームサポートとコーディネーション、ナラティブ・アセスメント、心理教育的サポートに基づく発達障害大学生支援の実践報告を行い、実践で得られた知識資産についての総合討論を実施します。


■日 時  平成22年11月27日(土)9:20~16:30(9:00 開場)
■会 場  大手町サンケイプラザ 4階 ホール(〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2)
■参加費  無料
■主 催  富山大学 
■プログラム

   第一部 ヒューマンケアにおける知識創造プロセス(9:30~12:30)
     司会:高山千弘 エーザイ株式会社 理事 知創部 部長

    ● 基調講演 「持続的イノベーションを起こす賢慮型リーダーシップ」
      野中郁次郎 一橋大学 名誉教授
    ● 「しなやかなコミュニケーションを可能とする構造構成主義の可能性」
      西條剛央 早稲田大学大学院専門職学位課程(MBA)専任講師
    ● 「大学生のコミュニケーション支援とナラティブ・アプローチ」
      斎藤清二 富山大学 保健管理センター長・教授
    ○ 総合討論 コーディネーター:遠山亮子 中央大学大学院戦略経営研究科 教授
           討論者:野中郁次郎、西條剛央、斎藤清二

   第二部 発達障害大学生支援の新たなパラダイム(13:30~16:30)
     司会:広瀬洋子 放送大学 ICT 活用・遠隔教育センター 教授

    ● 「富山大学トータルコミュニケーション支援室における実践?
           ?ナラティブ・アセスメント×心理教育的サポート×コミュニティ・サポート?」
      西村優紀美 富山大学 保健管理センター 准教授
    ● 「富山大学トータルコミュニケーション支援室における実践?
           ?チーム・サポート×合理的配慮の探究×就職サポート?」
      吉永崇史 富山大学 学生支援センター 特命准教授
    ○ 総合討論 コーディネーター:広瀬洋子
           討論者:斎藤清二、西村優紀美、吉永崇史

■お問い合わせ・お申込み
      富山大学学生支援センター アクセシビリティ・コミュニケーション支援室
      トータルコミュニケーション支援部門
      T E L :076-445-6914 F A X :076-445-6908
      E-mail:tcsi@ctg.u-toyama.ac.jp

     *参加を希望される方は、添付ファイル中の参加申し込み書をご記入の上、FAXでお送りいただくか、
      氏名・所属・連絡先(住所・電話番号)を明記の上、E-mailにてお申し込みください。
     *締切 11月25日(木)

-----------------------------------------------------------------
企画背景
富山大学では、2007 年度より、新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム(学生支援GP)として採択された、「『オフ』と『オン』の調和による学生支援」事業を行い、主に対人関係やコミュニケーションに困難のある学生の特性に配慮した包括的なコミュニケーション支援を行っています。当事業は「トータルコミュニケーションサポート」をミッションとして掲げ、ミッションを達成するための明確な駆動目標を共有し、学内外における対話と実践を通じて重層的な学生支援の「場」を創出しています。さらに、生み出された知識を組織的に共有して体系(理論)化し、次の実践に活かしながら支援人材の開発を行っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/09/15 06:15:11 PM


Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X