カテゴリ:ba-ba-はつらいね
今でもやってるんですね
夜回り。 私たちの世代の人なら経験はあるかと思いますが 娘世代のと気はなかったのに 孫ちゃんが今回は班長と言うことで、前回の人から受け継いだ 『夜回りグッズ』 大きな袋が二つ。 それぞれには、懐中電灯と拍子木 更に掛け声パンフ。 回る地域地図。 孫ちゃんと別けて運びました。 結構重たくて。 集合場所には早めに行って、 参加者のチエック 来てない人を予備に回りやっとメンバーがそろいました。 何せ私はママの代理ですので、地図見てもさっぱり で、他のメンバーのママに事情を話しおねがいしました(--) 町内といっても『班内』なのでそんなに広くはないが30分ほど ぐるぐる回ります。 掛け声は昔と変わらず マッチ一本家事の元 秋刀魚やいても家焼くな お母さん、天ぷら上げには気をつけて これは昔は無かったけど 子どもたちが順番に声をかけて 拍子木を『ちょんちょん』って叩くのだけど 揃わなくって ママたちも照れることなく声を出していました。 私たちがしていた頃から40数年 延々と引き継がれているんですね。 ちなみに、私の住んでる地域では子どもはやってません。 大人の消防団が年末1週間ぐらいやってるかな。 伝統が引き継がれているのはよいことなんですが 今日は肌寒かったわ 途中から 小雨もぱらぱら。 子どもたち風邪ひかないようにね。 私にとっては『郷愁』を感じさせてくれた30分でした。 孫ちゃんも6年生の自覚も深まりしっかりしていました。 感心感心!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|