598236 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

巡る季節を楽しみながら・・・

巡る季節を楽しみながら・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2014年05月02日
XML
カテゴリ:おでかけ

次に訪れたのは・・・森鴎外. 夏目漱石住宅(登録有形文化財)
説明文に依ると・・・
 この建物は、当初(1887年ごろ) 医学士中島襄吉の新居として建てられた。
 典型的な和風中流住宅だが、偶然にもこの家に鴎外と漱石が相次いで暮らした。
 鴎外はこの家で「文づかひ」を、漱石は「吾輩は猫である」を執筆した

建物の入り口に猫の置物があり、にゃ~と泣くので驚いたが、あなたが「吾輩は猫である」ですね!
20140501200218418森鴎外-horz.jpg

-----------------------------------------------------------------------------------------------------
次は・・・東松家住宅 (国指定重要文化財)
 東松家住宅は名古屋の中心部堀川沿いにあった商家である。東松家は明治20年代後半までは油屋を
 生業とし、その後昭和の初めまで堀川貯蓄銀行を営んでいた。塗屋造という江戸以来の伝統工法で建て
 られているこの建物は創業以来再三の増改築を経ており、明治34年に3階以上を増築したようである。
 正面の壁が3階まで直立しなかったもので、ビル化する商店建築の先駆けとなった。

美味しそうなご馳走には・・・「ハレの食事」として
 明治時代の商家は家族や使用人が多かったため、普段の食事は麦飯に漬物だけの質素なものでした。
 しかしお正月や祭礼などのハレの日は季節の材料を用い、その家ならではのご馳走を作りました。 
 東松家のあった名古屋では春のお祭り(ひなまつりや名古屋最大の祭りであった東照宮祭など)には 
 ばらずし(ちらしずし)をよく食べました。 ここではその食卓を再現しています。
 

20140501200218655東松家住宅-horz.jpg

--------------------------------------------------------------------------------------------------
そして最後は・・・ 京都七条巡査派出所 と 京都市電です。
 ここ明治村ではNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」でロケ地として使われた場面が多いようで、
 この京都七条駅付近と京都市電は「開明軒の近くを走る路面電車の本郷春美駅」として使われたようです。
 
 
  
20140501200218777市電-horz.jpg

まだまだ続きます・・・
今日はこの辺で・・・ごきげんよう~~さようなら~~ϡ (花子とアン)より借用・・・ޥ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月02日 23時03分47秒
コメント(10) | コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X