598218 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

巡る季節を楽しみながら・・・

巡る季節を楽しみながら・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2014年05月04日
XML
カテゴリ:おでかけ

聖ザビエル天主堂 国・登録文化財・・・旧所在地 京都市中京区河原町三條 建設年代 明治23年(1890)
この白亜の教会堂は、近世初頭日本に渡来しキリスト教の伝道に努めた聖フランシスコ・ザビエルを記念して、
明治23年(1890)かつてザビエルがいたことのある京都の地に献堂されたカトリックの教会堂です。

この教会には少々思い出があります。
半世紀前になるでしょうか? 知人がこの教会で結婚式を挙げたので列席しました。
京都へ行った時 あの時の教会は?・・・と何度も探しましたが見つかりません
何時明治村の住人になったのでしょうか?
聖ザビエル天主堂の内部はとても綺麗で幻想的な空間です。

1402meijimura_06_05[1]-tile.jpg
‐‐---------------------------------------------------------
幸田露伴住宅「蝸牛庵」・・・旧所在地 東京都墨田区東向島 建設年代 明治初年(1868)代
露伴は自分の家を「かたつむりの家(蝸牛庵)」と呼び、やどかりのように幾度となく住まいを変えている。
隅田川の東にあったこの家もその内の一つで、明治30年(1897)からの約10年間を過ごしている。

玄関の佇まいが清々しく感じられてとても良い感じ!
当時の住まいの楚々とした様子が窺えます
20140501202203461幸田露伴邸宅-tile.jpg 
‐‐--------------------------------------------------------
次は本日のお目当て 
西園寺公房別邸 「坐漁荘」・・・旧所在地 静岡県清水市 建設年代 大正9年(1920)代
この「坐漁荘」は西園寺公望が政治の第一線から退いた後、、のんびり坐って魚をとって過ごす"という意味が
こめられて坐漁荘と名前にしたそうですが、実際には事あるごとに政治家の訪問を受けざるを得なかったそうです。

残念ながら見学時間が過ぎていたので建物の中には入れず外観を見ただけで終わりました
次回は必ず・・・
20140501202203419坐漁荘-tile.jpg
-------------------------------------------------------------------------------------------------
この建物 見覚えがありませんか?
北里研究所本館.医学館です・・・旧所在地 東京都港区白金 建設年代 大正4年(1915)
20140501202203340北里研究所.jpg

そうです・・・「花子とアン」で花子が勉強した「ミッションスクール修和女学校」でロケに使われた建物です

まだ続きます・・・
今日はこの辺で・・・ごきげんよう~~さようなら~~ϡ (花子とアン)より借用・・・ハート 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月05日 11時03分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X