192471 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さくー 旅と別荘ライフ

さくー 旅と別荘ライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Jul 6, 2008
XML
カテゴリ:山野草を覚える
社内の2代目花のお師匠が、
我々向けに植物の頼りを送って下さるようになった。

うちの山荘も3年目を迎えモジャモジャと増えてきて、
なんだか葉の色や形、花の姿やサイクルに目がいくように
なってきた。興味がわいてきた。

良い機会なのでメモ用に使わせてもらいます。
ダメだったら非公開にしなきゃいけないかな?


◆ヤマボウシ(ミズキ科)
 ちょっと前の6月中下旬頃に手裏剣のような白い花が咲く。
 秋には赤い実をつける 甘く食べることもできるが不味いらしい。

やまぼうし1
やまぼうし2


◆ヤグルマソウ(ユキノシタ科)
 常緑樹等(モミやイチイ)の薄暗い足もとに生息する日陰好きの植物。
 大きな葉っぱが特徴。昔タバコが高級品だった頃この葉を乾燥させて
 タバコがわりにしたらしい。佐久地方では「ゴハ」とも。

ヤグルマソウ


◆ホタルブクロ(キキョウ科)
 この時期特に見かける。『蛍を中に入れて遊んだ』
『蛍が入るとそのあかりが外に透ける』というのが名の由来らしい。 
 満開になると花の重さで倒れるみたい(笑)なんか軽井沢っぽいな

ホタルブクロ1
ホタルブクロ2


◆ヒヨドリバナ(キク科)
 ヒヨドリの泣く頃に咲くからだって。今は春セミやカエルも泣くのに。

ヒヨドリバナ1 
ヒヨドリバナ2


◆オオバギボウシ(ユリ科)
 葉の大きいのがオオバギボウシ、小さいとギボウシ。
 由来は、お寺などの橋の欄干の上にある玉ねぎのような装飾物が「擬宝珠」
 と言ってこの花のつぼみにに似ていることかららしいです。
 満開はこれからだって。山菜の「うるい」はこの葉の若葉、食べれるじゃん!

オオバギボウシ1
オオバギボウシ2。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 6, 2008 04:59:25 PM
コメント(0) | コメントを書く
[山野草を覚える] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

さく−3123

さく−3123

Category

Archives

Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Recent Posts

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:美しい村の民になる(02/08) albuquerque and cialisline cialis softc…
http://cialisda.com/@ Re:美しい村の民になる(02/08) cialis comercialsviagra cialis powerpac…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
たま@ こんにちは こんにちは ぼう みく○ーからきました。…

Favorite Blog

open-sesame sugar1015さん

© Rakuten Group, Inc.
X