カテゴリ:山野草を覚える
社内の山野草とチェーンソー師匠からの有り難い植物だより。
いやーすんごく溜まってしまっている・・ 植物の最盛期は一瞬ですからね、旬を逃さないように記録として残してるのに、 まあ、逃してしまっている訳です。 見かけたか振り返りながらの記録。 ごーく一部のお客さんに見つかってしまっているこのグダグダ日記ですが 山野草を覚えるきっかけになればと、やはり更新して行かないと。 いちばんは自分の為ですけどね お陰でけっこう覚えてきた! ◇クサレダマ サクラソウ科 クサレ・ダマではなくて、クサ・レダマです。 マメ科の植物レダマの花に似ている草ということでクサレダマ。 実際は似ていないらしい ◇オカトラノオ サクラソウ科 花穂が虎の尾のようだからトラノオで、 丘に生えているので、オカトラノオらしい。これからが最盛期。 追加で見頃のトラノオ ◇クワ クワ科 クワの葉はカイコの餌としてご存じ。実も食べることができます。 食べると口が紫色に染まってしまうそうなのでバレるでしょう うちの庭にも植えたい というより積んで食べたい。 ◇ジューンベリー バラ科 バラ科なのか! 猿が来て食べ散らかして枝を折ってしまう。 猿じゃなくても手は伸びるよな・・ これも来年には植えたい! ◇ヤマアジサイ ユキノシタ科 アジサイ課じゃないのか 本当の花は中のツブツブらしい(まだつぼみみたい) ドライフラワーのようになって冬まで(葉が落ちても)この姿ですって 前に貼ったガクアジサイという説明と、一緒でいいのかな? ◇ギボウシ(オオバギボウシ) ユリ科 咲いた姿 ◇レンゲショウマ キンポウゲ科 この玉状のつぼみが下向きに割れて淡紫色の花をつけます。 皇后美智子さまがこの花が大好きで皇居にも植えられているそうです。 あれ、風越公園に寄贈したのってこれかな? ◇メタカラコウ キク科 メタカラコウのメは、雌(メス)の意味で、 一回り大きいものは、雄(オス)の意味でオタカラコウ。 タカラコウとは「竜脳香」というお香のことで、 根茎の香りがそれに似ているそうです ほーう。 ・・続く お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Aug 10, 2008 06:06:22 PM
コメント(0) | コメントを書く |
|