|
カテゴリ:京都
今年は行く予定はなかったんだけど急に旦那が行ける事になり、せっかくなので行って来ました。
来年から山鉾巡行は前祭、後祭の二日間に分かれるため 33基揃っての巡行は今年が見納めとなりました。 宵宵山、宵山はゲリラ豪雨が酷くて昼間は全然見れませんでした。 いつもならスコールのように降った後は止むんだけど今年の雨はしつこくて夕方まで降り続けてましたね。 宵山の夕方にようやく旦那とちょこっと歩きました。 岩戸山でTシャツを買ったら山に登らせてくれました♪ 雨が降ったり止んだりで人はいつもに比べたら少なかったけど 雨が止んだ途端にどこからかいっぱい人が出て来ます(笑) 今回は一つだけ離れたところにある為、行った事のなかった保昌山へ。 保昌山の辺りはひっそり静かでいい感じでした。 四条通りだけ歩きました。 室町、新町通は一方通行が始まってる時間だったので諦めて帰りました。 祇園囃子大好きな私にはちょっと物足りない宵山でした。 ふらーっとぼーっと祇園囃子を聞くのが好きなんです。 雨のせいでゆっくり出来ないのが残念でした。 翌日の巡行はここ数年ずっと新町御池で辻回しを見てます。 以前はお稚児さんの注連縄切りを見てから新町御池に移動しても見られたのですが 最近は人も増えて朝から場所取りをしないと良い場所では見られないです。 先頭は長刀鉾です。 唯一、生稚児が乗っています。 囃子方も好きですが一番好きなのは音頭取り。音頭取りかっこいいわー。 そして人気の蟷螂山です!!! この蟷螂、動くんですよー。そして動きが気持ち悪い(笑) 山鉾の中でも何故かしゃぐまと榊の部分が好きです。 菊水鉾の音頭取りは浴衣ではなく袴、烏帽子をつけ、 扇子のかわりに「福寿海無量」と書かれた団扇を持っています。 山鉾はそれぞれかっこいいのですが、中でも船鉾がお気に入りです!!! この細い通りを山鉾が通って行くのってすごいよね。 いつも新町御池で見てるので新町通の中に入る事はあまりないんだけど やっぱり近くで見るとすごい迫力です。 そして巡行が終わると鉾はすぐに解体されます。 バラシを見るのも実は好きだったりします。 縄が芸術的なのです。素晴らしいのです。 山鉾は釘を一切使わずに荒縄で固定されています。 巡行の後は八坂神社に奉安される神輿が差し上げを行い、 所定の氏子区域を巡り四条新京極の御旅所に奉安されます。 来年からはどうなるのでしょうね〜。 後祭が10基って寂しくないですか?前祭に人が集中したりしないのかしら? 何はともあれ今年の祇園祭が見られて良かったです。 画像があり過ぎて載せきれなかったのでもし見たい方はフォト蔵へ。 200枚以上あります(笑)→ http://photozou.jp/photo/list/101492/7958961 「祇園祭2013」 平成25年(2013年)の巡行順 さきの巡行 長刀鉾→郭巨山→太子山 →保昌山→函谷鉾→山伏山→綾傘鉾→蟷螂山→鶏鉾→油天神山→伯牙山→ 占出山→月鉾→孟宗山→四条傘鉾→霰天神山→菊水鉾→芦刈山→白楽天山→木賊山→放下鉾 →岩戸山→船鉾 あとの巡行 橋弁慶山→北観音山→黒主山→浄妙山→役行者山 →南観音山→鈴鹿山→八幡山→鯉山→大船鉾 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2013年09月23日 10時22分54秒
コメント(0) | コメントを書く |