カテゴリ:自己啓発
今日で8月も終わり。
そして、本試験から1週間+2日が経過。 あの日からまだそんな日数しか経っていないなんて 信じられません。 もう、随分前のことのように感じられます。 * さて、さて 本試験振返り~午後・択一編part2~のスタートです。 お手洗いから帰ってきて ようやく心身ともに落ち着いてきた私。 時計は14:15頃。 さぁ、遅れた時間を取り戻すため、 必死に問題に取り組まないといけない。 続きは厚年問3から。 ラッキーなことに 問3~問5まで、基本問題が続き、 調子が上がってくる。 問6は、若干難し目の問題だったが、 得意の年金離婚分割の問いが出されていた為、 ここも落ち着いて解答。 問7も、E肢は初めて見る文章だったが、 A~Dが明らかに誤りであったし、 遺族厚生年金と老齢厚生年金の併給調整を考えると、 裁定を求めざるを得ないだろうと考え、Eにマーク。正解。 問8・問9。 苦手分野&難問 2問とも間違う。 そして最後の問10。 今回、問題誤りが発生した問い。 ABの2肢が正解となったが、 私はBをマークしていた。 3科目が終了して、ようやく 遅れていた時間を取り戻す。 この調子、この調子。 <労災・徴収>7点(労災5点・徴収2点) 労災&徴収。。。 かろうじて7割は取れたが、 新傾向問題と超基本問題(緩急)がごちゃまぜに出されて ものすごく振り回された科目だった。 お陰で冷静さを また失ってしまった。 折角、労安・厚年で ペースを取り戻したのに、ここで元通り。 ネガティブ思考復活! 労災・徴収10問を自分の感覚で分類。 <基本問題> 問1・問2・問7 <普通~応用問題> 問8・問9 <びっくり?問題> 問3: びっくり度・中 事業主と医療機関から別々に証明をもらわないといけないのは わかるけど、そこまで明確に分けて覚えていなかった。 問4: びっくり度・小 「金・保・不・小 常時50人以下」を すぐに思い出すことができたので、解答することができたが 最初、問題を見た時は焦った。 問5: びっくり度:特大! 未支給の保険給付を受けるべき者の順位?! は?! ・・・ え?! そんな超超ド基礎なことを聴いてくるって どういうこと?何か裏がある? ??? ・・・ あまりの簡単さに、逆にひっかけなんじゃないかと思って、 解答するのに、ものすごく時間がかかってしまった。 問題文がやたらと長く、 この長い文章の中にひっかけがあるんじゃないかと 疑いながら何度も読み返してしまった。 最終的には、素直に解いて正解できたけど この問題には、本当にびっくりさせられた。 <性格悪?問題> 問6: 性格悪度:中 え。なんじゃ、この問題??? この問題文の長さはなんじゃ??? さては、この長い問題文を読ませることで、 受験生の貴重な試験時間を泥棒しようとしているのか??? しかも、肢の文章に訂正が入るし。 ホントいやらしい問題。 結局、間違えたがな。 <来たぁ~!!!問題> 問10: 来たぁ~!!!度:特大! 出た~っ!!メリット!!! 14年・18年と4年おきに過去に出題されてきたので、 今年は出るだろうと勝手に推測していた、徴収法のメリット制。 けど、私、この分野がかなり苦手。 いくらやっても覚えることが出来ない。 最後は諦めて、メリットが出題されたら捨問にしようと思っていた。 くそ~やっぱり出されたか。 汗・汗・汗 ん? だけど、 明らかに間違っている子が1匹、肢の中に隠れている。 この子だよね? この子でいいよね? そんな気分でBをマーク。 奇跡的に?正解!! 結果的に7割取れていたが、 試験途中は「もしかしたら健保に引き続き、基準点割れしたかも・・・」と 凹凹状態で、 今年一番の苦手科目であり、 午前沈んだ「国年」にバトンを渡す * 長くなったので、続きは次回。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010/09/01 12:38:39 AM
|
|