742029 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

萩の調(しらべ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

萩の調

萩の調

カレンダー

フリーページ

コメント新着

みゆき@ Re:楽天写真館でアップロードできない・・・続報(04/07) はじめまして。 6年以上も前の記事なんで…
Hide@ Re:「まめに」って漢字で書けますか?(11/16) まめの漢字を探して辿り着きました。 そう…
たがめ48@ Re:京都行ってきました 4.錦市場(11/25) こんばんは。 お餅、おいしそうですね。 …
さくらりぼん@ Re[1]:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) たがめ48さん コメントありがとうござい…
たがめ48@ Re:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) こんばんは。 銀閣寺、やはり見事ですね…

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

2008年10月03日
XML
カテゴリ:狩野英孝さん

10月2日は豆腐の日(10=とう、2=ふたつのふ)でありました。そんなことはどうでもよいのですが・・・。

まだ特番の日々が続いております。

たまたまフジテレビの「日本人テスト秋の陣楽しく学べると大好評なので・・・」(タイトルが長すぎるので省略)にチャンネルを合わせておりました。

日本語の表現の由来をクイズ形式で答えるというコーナーがあり、「満を持す」という言葉の由来となった競技は何か?という問題がありました。

すると、出ました!「狩野英孝」さん。

狩野英孝と聞いて競技名がでてきたら相当英孝さんファンの方です。

答えは「弓道」なんです。

満を持すの「満」は、「一杯になる」という意味ですが、ここでは「弓をいっぱいに引きしぼること」という意味で、「持す」は「保つ」を意味していて、満を持すは弓を引きしぼったままの状態を維持することから、十分に準備をして機会を待つ、十分な体制で待つという意味となったそうです。

で、何で英孝さんかというと、高校時代に弓道部に所属して宮城県代表になったこともある腕前(初段)だからなんです。

「図星」、「的中」といった言葉も弓道に関係ある言葉として紹介されておりました。

図星=弓の的の中心の黒い部分を図星というそうです。で「図星をさされる」で
「ぴたりとあてられる。急所を突かれる。」という意味に使われています。

「的中」はまさに「的(まと)」に弓、じゃなくって矢が「中(あたる)」こと。

番組では弓道初段の英孝さんが弓を的中すべく実際に弓を射るというのをやっておりました。

なっ、なんと英孝さん 188本目 にしてやっと的の中心に的中でした。しょんぼり

「気分爽快(きぶんそうかい)ナイスガイオッケー」という言葉で締めくくっておりました。

弓道にまつわる言葉いろいろあるみたいです。弓道座談会 
こんなサイトも。語源由来辞典

英語の語源なんかも面白いですね。例えば朝食のことをbreakfastっていいますけどfastはここでは「早い」って意味じゃなくって「断食」という意味、それをbreakするということ。つまり、夕食から寝て朝まで何も食べない(=断食)状態を破るってことからbreakfastって言うそうです。

またまた、前置きが長くなってしまって肝心の本題を言い忘れそうになりました。

狩野英孝さんって「かのうえいこう」さんだとばかり思ってたのですが「かのう」じゃなくって「かの」だったということを昨日初めて知りました。

がびーーーーん

(; ̄ー ̄川


さくらりぼん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月03日 12時49分05秒
コメント(10) | コメントを書く
[狩野英孝さん] カテゴリの最新記事


ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X