|
カテゴリ:緑仙の日々是好日
水戸徳川家は 禄高こそ低い35万石だけれど 「天下の副将軍家」 藩主が住んでいた頃の水戸城は かなり広い面積を持っています。 水戸城は水戸徳川家の居城で、 土塁と堀によって 東から「下の丸」「本丸」「二の丸」「三の丸」の 4つの曲輪から出来ています。 水戸城には、かつて四ヶ所に 角櫓がありました。 最近、復元された「二の丸角櫓」まで 行ってみることにしました。 まずは、 大手門から入り右手の方に行くと 広くて素晴らしい道が まっすぐに伸びていました。 改めて振り返ると 大手門が左奥に見えています。 進行方向に向きを変えると まぁ、キレイな道が続いています。 二の丸角櫓までは この道をまっすぐに行って 右側に入り口があるという案内を 聞いて、気持ちの良い道を歩きました。 途中、こんなふうな塗塀がずっ〜と続きます。 (垣間見れるだけですが‥) ちょっと金沢城を思い出しました。 「この先、まっすぐで良いのですか」と 観光案内の人に尋ねると 「500メートルぐらい行くと右手に 櫓に行く戸がありますから その戸を開けて道なりに歩いて下さい。」 結構、遠いのね〜 まぁ、お城だものね。 広くて当たり前か‥なんて 思いながら歩きました。 ようやく、その「戸」を見つけて 中に入りました。 ん 竹垣が奥の方まで続いています。 誰もいませんね〜 狭いですね〜 竹垣、背が高いですね〜 奥の方にやっと歩いている人たちを 見つけました。 あれカーブです。 この竹垣があるせいで 周囲が見えないのです。 自分が歩いてきた道を 振り返ってみました。 え〜〜 もうどこが入り口だったか 見えないので分かりません。 この道はまだ先へと続いています。 正面に見える建物がどんどん近づいてきますが これは、普通のビルで だんだん近づいて来ているのは 分かるのですが 大手門から、どの辺を今歩いているのかが 分かりません。 あらここで右折するのね。 やっと大曲りの場所まで歩いて来ました。 え""〜〜〜また、道が続くの あやっと見えてきました。 あれが、「二の丸角櫓」なのねー な〜〜んだ お城側から見ると 思っているよりも小規模なのね。 中に入れそうです。 ちょうど、中からご年配のご夫妻が出てきて 私を見ると笑いながら‥ 「中にはなんにもないのよ。 まっ、休憩所みたい(笑)」と言われました。 中に入ってみると 外が見えないようになっていて 休憩しても良いスペースがあって ほんとに何もありませんでした。 大きな昔の地図がありましたけれど‥ この「二の丸角櫓」は お城の外から見るとこんなに素晴らしいのです。 このパンフレットってドローンで 撮影しているのね。 こちら側は見えないもの。 お堀はあるし、道路は通っているし ビルや住宅も建っているし‥ そもそも お城は高いところに建っているし‥です。 でもまあ、水戸城を見学できて 幕末の歴史の一部や 水戸黄門、助さん角さんのことも 今までよりも深く知ることが出来て 良かったと思いました。 さあ、元来た道を帰りましょう。 帰りに案内所でもう一度尋ねると あの竹垣の道は800メートルも あるそうです。 竹垣に囲まれているので ずいぶん長く感じました。 整然と整備された道を再び通って 大手門を抜けて弘道館の駐車場まで 歩きます。 「水戸の探梅」の終了です いつも行っている場所だけど 思いがけずに良いひと時を 過ごせました。 「光の春」を求める季節到来ですね。 花を求めて 私も小さな「春旅」をしましょうか 心ときめく「春」です。 にほんブログ村 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[緑仙の日々是好日] カテゴリの最新記事
|