|
カテゴリ:緑仙の日々是好日
「田水張る」 田植えを前に、土の状態だった 田んぼに水を流し込んで水田にすることを 「田水張る」と言って 夏の季語です。 今日は、朝から「夏日」でした。 田植えを早々に終わらせている田んぼも ありました。 まだ、取り敢えず、 四月なのに‥ 福島県の伊達市梁川では 最高気温が32.3度と 全国で一番暑かったとか‥ 長野県上田市も30度超えで31.7度 群馬県桐生市は31.4度 いやはや、 もう真夏の気温ですねー 田んぼに水が張られると カエルが一斉に鳴き出しますね。 夜など車を運転して 田圃道と行くと カエルの合唱の賑やかなこと‥ カーオーディオの音楽の音よりも はるかに音量が高い カエルの合唱です。 日中は、もうすっかり夏ですね。 あんなに春を謳歌していた桜並木も ただの緑の木が並んでいるだけで 他の木々の芽吹きも急速で 何がなんの木なのかも 判らないほどに 新緑の季節になりました。 明日は「昭和の日」 昭和天皇のお誕生日でした。 皇室のこれからも真剣に考えざるを得ない 状況ですし 五月一日はメーデー 労働者の働き方を深く考えねばなりません。 五月三日は「憲法記念日」 世界が争いで混乱を起こしている最中 我が国も憲法のことを 今一度皆で考え、叡智を習合せねばなりません。 そして、 五月五日は「端午の節句」「子供の日」です。 少子高齢化 「子は宝」ですね。 とは言え、「宝」は 磨いて研鑽を積まなければ ただ大事にしていてもなんの役にも立ちません。 GWは、大事なことを 考える週間でもあります。 稲作農業も だいぶ変容してきました。 お米の種、「種籾」から芽が出て苗になります。 「苗作り」をして 「田おこし」をして 「しろかき」をして やっと「田植え」です。 今は、分業がほとんどで 「苗」を作るのが専門の農家がいます。 「田植え」も必ずしも その農家が行うとは限りません。 どんどんいろんな物事が 最先端技術で変わっていきますね。 朝、通った農道を午後の4時ごろに通ると 「田植え」が終わっていました。 「米」はその書き順の通り 八十八の手間暇をかけて 作られます。 大事に育てて美味しい日本のお米になる でも、祖父はこう言ってました‥ 「米は八十八の手間だけど 酒は もっと手間暇を掛けているから美味いんだ」と 確かに‥です ただ、主食にはなりませんねー にほんブログ村 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[緑仙の日々是好日] カテゴリの最新記事
|