|
カテゴリ:季節の室礼
台風一号はそんなに大雨にもならず 通り過ぎて行きました。 5月も今日が最終日。 真っ赤に咲いた石楠花を一枝 お床に飾りました。 シャクナゲは 北半球を中心とした 世界の各地に分布する 300~600種の花木の総称です。 特にヒマラヤ周辺の 中国、ネパール、チベットには 観賞用として優れた品種が 自生すると言われています。 もう20年以上も前のことですが ネパールの山々で 自生している美しいシャクナゲを 見ました。 季節は、初夏ではなく 10月ごろでした。 そんな思い出があるせいか 石楠花は高山でも咲くのだということを 知り得ましたし 西洋の花と云うよりは ネパールやチベットが原産であるという 印象が強く残った花になりました。 石楠花はツツジ科の花ですので 花期が終わると 花びらがベタベタになってしまう。 今、見頃のサツキと同じなのです だから、後始末が案外面倒で 花が落ちたらすぐに 避けてあげないと 葉っぱにベッタリと付いて 取れなくなってしうまうのが難儀です とは云え、 我が家の狭庭は花盛り。 どれもこれも愛でてあげたいのだー にほんブログ村 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[季節の室礼] カテゴリの最新記事
|