|
カテゴリ:季節の花
日動美術館を出て、 車はそのまま駐車場に置いたまま てくてくと笠間の街中まで 歩きます。 ほんの7〜8分の距離。 笠間歴史交流館の「井筒屋」の前が 町の中心の交差点。 井筒屋の菊まつり会場は 相変わらず今年も綺麗ですね〜 この奥が菊まつりの会場にも なっていますが 今は素通りです。 何故なら、この通りは 「笠間稲荷神社」の参道なので まずは「お参り」からですね。 笠間の菊つまりは 街全体が菊の花で飾られています。 コロナの時でさえ 頑張って菊まつりを開催していました。 いろいろな形、色、大小の菊の花が 道路の脇にも各店舗の前にも いっぱい飾られています。 歩いていて とても気分が良いですよー 平日なのに案外混んでいました。 もうじき、お昼のランチタイムです。 神社の前の通りのお食事処は ほとんどが、蕎麦&稲荷寿司で イタリアンとかチェーン店とかは 全くありません。 あーーーー このお饅頭屋さん‥まだ生き残ってるー 今にもつぶれそうな店構え。 毎年、前を通るけれど 修繕を施している感じはなく いつからこのお店は営業しているのかしらね 失礼なことを申し上げました (かんにんどす) 笠間焼の手頃価格の小物も たくさん売られていました。 さてとー お昼12時を過ぎれば お蕎麦屋さんは混み出すので 早い目にお蕎麦を頂きましょうかねぇ では、今回は「黄門茶屋」でキツネ蕎麦 笠間のお蕎麦屋さんは必ず お稲荷さんが付いてきます。 このお店は、いつの間にか 食券を自販機で買うようになって お茶も水も配膳もセルフになっていました。 あーどちらさまも 人手不足なのですね。 稲荷寿司のお土産用は 別のお店で買い求めました。 ちなみに、笠間稲荷神社周辺の 稲荷寿司は、いわゆるごく普通のいなり寿司は 売ってません。 今回、お蕎麦についてきた お稲荷さんは蕎麦寿司でした。 お土産用は 胡桃稲荷、梅しらす稲荷、高菜胡麻稲荷です。 他にも生姜稲荷、栗稲荷、中華風蕎麦稲荷と いろいろな稲荷寿司を食べることが 出来ます。 勿論、一つから買い求めることが出来ます。 さぁ、お腹もいっぱいになったし 笠間稲荷神社に参拝しましょう 笠間稲荷神社の中は 全部、菊、菊、菊で埋まっています。 明日は、菊の花をたくさん ご紹介致しまーす つづく‥ にほんブログ村 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[季節の花] カテゴリの最新記事
|