社労士勉強記録9
記録用◼️4/24 社会保険に関する一般常識・選択式 問28〜43、過去問10年分(1周目完了)◼️4/25・社労士秒トレ健康保険法・択一式 問1〜283(5周目)◼️4/26 ・社労士秒トレ健康保険法・択一式 問284〜377(5周目完了)→他科目含めて予定より1ヶ月遅れ。計画立て直します!労働に関する一般常識・択一式 問1〜117(6周目完了)労災保険法・択一式 問1〜167(7周目完了)+労基and安全衛生法の追加17問(6周目完了)◼️4/27・社労士秒トレ徴収法・択一式 問1〜183(6周目)→口座振替できる種別を何度も間違えて、自分にイライラしテキストをぐちゃぐちゃにする…がんばろう◼️4/28・社労士秒トレ徴収法・択一式 問183〜226(6周目完了)労働安全衛生法・択一式 問1〜118(6周目完了)→厚労大臣に届出する工事、労基署長に届出する工事の混乱が解消。国民年金法・択一式 問1〜22(3周目)◼️4/29・社労士秒トレ国民年金法・択一式 問23〜200(3周目)◼️4/30・社労士秒トレ国民年金法・択一式 問 201〜350(3周目完了)→記憶が眠りまくってた。そしてとにかく解くのと理解に時間がかかる。次回スパン短くする社会保険に関する一般常識・択一式 問1〜182(2周目)◼️5/1・社労士秒トレ社会保険に関する一般常識・択一式 問183〜249(2周目完了)労働基準法・択一式 問1〜293(7周目完了)→高度プロフェッショナル制度が労使協定ではなく労使委員会の委員の5分の4以上の多数による議決且つ届け出た場合に効力が発生することを叩き込む。・択一の問題集解説動画を見る。労基法、安全衛生法、労災法、徴収法、労働一般常識→よく間違えるとか誤認していた論点についてだったので、見ておいて良かった!雇用保険法・択一式 問1〜114(7周目)◼️5/2・社労士秒トレ雇用保険法・択一式 問115〜283(7周目完了)・選択式 問1〜18(3周目)→まさかの選択式前回12/31実施…4ヶ月もあいてしまった汗 ただ、社労士秒トレをやっていたので、多少はマシ。やってみて、前進少々と、特段後退もしていなさそう。眠ってる知識の呼び起こしと理解の浅い領域と向き合う時間・択一の問題集解説動画を見る。雇用保険法◼️5/3・社労士秒トレ→特例支給の老齢厚生年金覚えたの忘れたからまた覚えた雇用保険法・選択式 問19〜51(3周目)→気持ちよくぶん殴られました。ありがとう。1, 常用就職支度手当の支給要件と支給額がごちゃごちゃで表暗記。こんどこそ大丈夫もう間違えない2, 高年齢雇用継続基本給付金も、高年齢ってワードでただけで心ざわついてたんだけど、対象となる世代がちょうど父親とかぶり、質問してみたらもらってないってことを聞けて、めちゃくちゃ頭にインプットされました。この給付金出てきたら親を思い出して解きます。3, 育児休業給付金のみなし被保険者期間の特例(特例基準日のやつ)が、頭悪くて理解が難しく、いろんなサイトみてやっと理解できました!会社で入社1年いくかいかないかで育休取得できるかはよく部内で議論しますが給付金対象になるかまで考えが及ばずだったのですごい勉強になった。これでもう忘れない!他、条文表現にすると途端にわからなくなる、いわゆる理解浅めの領域についてテキストも見ながら頭に入れていきました◼️5/4・社労士秒トレ雇用保険法・選択式 問52〜57(3周目終了)・過去問10年分(2周目終了)厚生年金保険法・択一式 問1〜80(2周目)→前回1周に1ヶ月くらいかかってしまったためほぼゼロからがんばります特別支給の老齢厚生年金の額の報酬比例部分と定額部分の暗記等。◼️5/19・社労士秒トレ労働安全衛生法・選択式 問36〜41(3周目終了、3ヶ月ぶり)健康保険法・選択式 問1〜4(2周目)→被扶養者の範囲の理解◼️5/21厚生年金保険法◼️5/22・社労士秒トレ→元方安全衛生管理者を好きになる日厚生年金保険法