|
カテゴリ:その他
ここからは番外編として、いしや~きいものご先祖様を訪ねる旅の模様をお伝えします。
興味の無い方は、どうぞ飛ばしてくださいね。 いしや~きいもの4代前のご先祖(お祖父さんのお祖父さん)が、九州から北海道に 屯田兵として入植したのは、明治27年のことだったそうです。 それまでは、現在の福岡県八女郡黒木町の笠原というあたりにいたそうです。 この黒木町は黒木瞳の出身地で、彼女の芸名はここからきているそうです。 また、このあたりは八女茶という有名なお茶の産地だそうです。 >このお茶は、応永13年(1406)出羽国の学僧・栄林周瑞禅師が明国から帰朝後、この地が 蘇州霊巖山寺の景観によく似ていることから、ときの黒木城主・黒木氏勝正清と 当時、鹿子尾村の庄屋・松尾太郎五郎久家の援助で寺を建立しました。 このとき、明国から持ち帰った茶の実を与え、栽培方法や製法を伝授 したのが八女茶の起こりだと伝えられています。 http://www5.plala.or.jp/caro/reiganji.htmlより なに~!「松尾」太郎五郎久家?! も、もしかしていしや~きいものご先祖さまかしら? というあたりまでは、下調べをしてありました。 さあ、どこまでわかるでしょうか? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006.11.15 12:08:00
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事
|