|
テーマ:地デジ(3)
カテゴリ:カテゴリ未分類
総務省からアンテナキット借りました。
申込用紙と免許書のコピーをFAX ↓ 確認の電話かかる ↓ お家に到着。送られてきたキットを一覧表でチェック ↓ テレビと繋ぐ ↓ 結果を郵便かFAXする。 ↓ 到着から一週間以内に返す。 こんな感じでした。 届いたアンテナはおもちゃかと思うくらい軽くてびっくりしました。 最近の技術はすげぇと感心しました。 実験結果、 それなりに映りました~(^O^) 場所によって1つ映らないチャンネルがあるので「それなり」 ただし、テレビのそば・・・とはいかず、 窓際もしくは電波塔方向の廊下まで線を伸ばさなくてはいけないのですがね。 あ、もちろん電波増幅器(ブースター)は必須ですよ。 勝因はおいらのお家が電波塔に近かったことでしょう。 総務省のHPに室内アンテナで動作可能か地図が載っているので それを参考に購入されたら良いかと。 窓際でなら映るという表示があるのなら、 それなりの室内アンテナだったら映ると思います(個人的見解) ちなみにおいらは借りたアンテナと同じものを購入しました。 色々考えなくてすむし早いモンね。 おいらの家はお客様呼んだりとかはないので、映りさえすればそれでよい という家なので、配線は丸見えの状態です。 やはり気にするご家庭はさっさとアンテナ工事頼んだほうが良いです、はい。 我が家の地デジ化 地デジ対応テレビ+ブースター+室内アンテナ+延長コード で、済みました。 見栄え気にするなら延長コードもう一本とコード繋ぐ中継プラグ 壁に配線するコの字型の押しピンみたいなやつがいるんかな? 面倒なのでやりませんがw ホントなんで個人負担で大騒動せにゃいかんのかと思いましたが、 地デジの機能で字幕が付くようになったお陰で、 おいらのバァちゃんがテレビ見やすくなったのは感謝です。 映らなくなってたチャンネルも綺麗に見ることができるので、 とりあえず楽しみは増えたかな? 家族が多いご家庭や、録画したりするご家庭はそうはいかんでしょうがね。 アナログ放送延長してもらえないかなぁ・・・。 以上、記録日記でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011年07月03日 03時40分02秒
コメント(0) | コメントを書く |