082864 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

■☆賛否両論▲◎

■☆賛否両論▲◎

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

ニューストピックス

カテゴリ

バックナンバー

2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007/05/04
XML
カテゴリ:TV・ニュース
NHKスペシャル|トリアージ 救命の優先順位

パニック状況下、
僅か30秒で、人の生死を判断し、タグ付けする作業。

緑・黄(搬送は赤色の次)・赤(生命の危機に直面)・黒(救命不可能)色の順に、
救急度の順位を付け、助ける順番・搬送順位を決定する。

医師・看護士に掛かる重圧たるや、想像を絶する物でしょう!


その概念が確立されたのは、阪神神戸震災。

初めて、実践されたのは、2年前のJR福知山線事故。


避けられた死は無かった!との評価の陰で、反省点も有ったらしい。

1.トリアージ評価の空白地帯。

  現場の医師は、全体像を掴めず、目の前の事態に対処する事に精一杯。
  実際は、トリアージされずに放ったらかしの患者が居たらしい。
  消防・医師・警察の連係の悪さ、総監督者の存在の必要性。

2.同じ色のタグ内での、優先順位付け。

  たまたま看護士が記入した項目『皮下気種』を、たまたま目にした医師の判断で、
  真っ先にヘリコプターに乗せ、その患者の命は救われた。
  これも、全体を統括する、総監督者・総指揮者不在が、
  また現場内でのリーダー不足が要因でした。

確かに、どなたも救いたいが、タグの色で、生死を識別されるのは、意に沿わない。
遺族としても、納得出来ないでしょう。

でも、これって、会社内・社会の中でも、発生し得るのでは!?
(流石に、命の選択までは行きませんが・・・)

いやー、『NHKスペシャル』って、本当にタメに成りますなー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/05/04 09:23:29 PM
コメント(0) | コメントを書く


フリーページ

購入履歴

プロフィール

チャーリーゴードン

チャーリーゴードン

コメント新着

 どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
 お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/hqpr4iu/ ちょ…
 チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/j7zgwzb/ ち○…
 しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
 アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/zdg2zn-/ ア…

© Rakuten Group, Inc.
X