|
カテゴリ:写真散歩
「家康、江戸を建てる」門井慶喜
小田原北条氏が支配していた 関八州を受け継ぐことに 江戸は荒涼とした湿地帯で いくつかの豪族や農民漁民が住む地であった 第一話 流れを変える 第二話 金貨(きん)を延べる 第三話 飲み水を引く 第四話 石垣を積む 第五話 天守を起こす 家康の都市改造グランドデザインの企画力と実行力に驚く 1.荒川をなだめ 利根川を銚子に流れを変える 2.一両金貨を鋳造発行する 3.増える住民の飲み水を引く 4.城壁や堀の石垣を全国から運ぶ 5.権力の象徴として巨大な天守閣を建てる これらの大事業を部下に託し(完成するのは三代家光の頃ですが) 関ヶ原の合戦(1600年)に向けて準備を同時に行っていた なんともスケールの大きな男だった(好き嫌いは別にして) 今の東京の地形の基本は この時に作られ変わっていません 無料で公開されている 江戸城本丸 二の丸三の丸を はじめて散策してきました 小高い丘の上に 広々とした広場 ここに250年に渡って 幕府の中心施設があったわけです 松の廊下 大奥 迷路に囲まれた数えきれない部屋 遠くに見える石垣が 天守閣があった場所です その天守閣は 明暦の大火(1657年)の飛び火で焼け 再建はされなかった・・・ いろいろドラマが眠っていますね お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016年12月04日 20時36分52秒
コメント(0) | コメントを書く |