算数の世界の歩き方~その84
◎高2になったカオリンは,段々,マックに似てきました。解けない数学の問題が夢に出てきて,答えが現れるのです。高校時代のマックも同じように夢の中に答えが現れました。親子なので思考のパターンに共通なものがあるのでしょう(^.^)明日の午前は,カオリンの英語を見ます。というか,カオリンのスケジュールの中に,勝手に入っていました(-_-;)英語をそのまま読むのは比較的楽ですが,日本語に翻訳するのには国語力が必要です。どのような日本語を持ってくるとフィットするかは,センスの問題でもあり,骨が折れます。こどもたちは,この作業にかなり手こずります。大人もそうですが…。どこまで意訳していいのか,判断に苦しむところがあります。そもそも論でいうと,ぴたっと訳があてはまるということは翻訳家でもない限り,困難です。辞書そのものがあやしいのです。精読と多読を併用して,英語を進めていくしか対処の方法はありません。英語の力をつけるためには,最低でも人の3倍は,英文にあたるよう,こどもたちには話しています。そして,英語と並行して正統派の日本語の文章を読む訓練も進めるように指導しています。日本語の語彙が豊かであるほど,英訳がじょうずになります。◎3/29の問題は「リアス式便器」さんが大正解でした(^.^)【3/29の問題の解説】A地点~B地点を5等分し,5区間に分けましょう。各区間を通過する時間の比は,速さの逆比ですね。12:15=4:5 の逆比は 5:4つまり,各区間を通過する時間の比は5:5:4:4:4この比を足してみましょう。5+5+4+4+4=221時間50分=110分 を22で割ります。110分÷22=5分したがって,1区間を時速12kmで走るときは,5×5=25分=25/60=5/12時間かかります。道のりに直すと,1区間は12km/時×5/12時間=5km5区間あるので,5km×5=25kmこれを2時間で走るには,25km÷2時間=12.5km/時の速さでなければなりません。答え 時速(12.5)km