コピペの
コピペで恐縮ですが災害時役に立ちそうな知識を載せて置きます
※コピペして日記にして皆さんに教えてください。
また、ネットが繋がらなくなる可能性も考えられますので、
ケータイの「画面メモ」機能を使って
このページを保存するなりすぐに見れるようにし、
自身の教養にもしてください。
……………………………
災害用伝言ダイヤルは「171」。
携帯用伝言掲示板
au:http://bit.ly/eoeUc2
ドコモ:http://bit.ly/hF2BHS
ソフトバンク:http://bit.ly/fXe5Ms
イーモバイル:http://bit.ly/eY2sIe
品川駅付近の皆様、
現在品川プリンスホテルが避難所を開放しています。
飲み物、毛布など用意されていますので、
付近の方はこちらに避難してください。
新橋第一ホテルのロビーが開放されていてテレビも見られます
水戸芸術館に災害テントが立っていて、
飲料水、食べ物などを配っているそうです。
さいたまスーパーアリーナが帰宅が困難な方達のために開放されたもよう。
【無料開放まとめ】
【お茶ノ水→明大リバティタワー】
【新宿→高島屋タイムズスクエア】
【池袋→立教大学11、14号館】
【浜松駅→浜松市中区田町万年橋パークビル7Fマチノバ】
【品川→品川プリンスホテル】
神奈川県、鎌倉市、江の島では水が引いています。
大きな津波が来る前兆です。早く高台へ避難してください!!!
川、海へ近付かないでください!
津波は時に新幹線よりも速いスピードで襲ってきます!!!
Google では、本日起きた地震のあと、
連絡のとれない家族や友人がいる方のために、
Google Person Finder というツールを提供しています。
http://goo.gl/rlR07
震災の時に、建物に赤い紙が貼られていたら、
それは「全壊」の判定を受けた建物です。
倒壊の危険性が高いですので、近寄らないようにしてください!
★電話は極力するな
★車は走るのをやめて路肩に寄せて停まれ
★海沿いの人は高台に避難
★ガスは元栓締めろ
★お風呂に水張っとけ
★ヘリコプター飛ばすな
★24時間は地震が続くと思え
★ 扉・窓は開錠
★停電してたらブレーカー落としとく
【ストッキングを履いている方へ】
避難時はストッキングを脱いで下さい。
物に引っかける恐れがあり、
また火災発生時、火に近づくと溶けて肌に張り付き
重度の火傷になるようです。
そしてそのストッキングは止血帯としても役立つので
絶対に持っていてください!
女性の方は生理用ナプキンを大量に用意して下さい。
自分用にもそうですが、怪我により出血されている方には
生理用品が役に立ちます。女性にしか出来ないことです。
大量に持って行って下さい。
震度強くて電気使えなくなった地方の女性は
夜むやみに外を出歩かない方が良いとの事。
前にもよく大地震の時に被災地のボランティアのふりして
他の地方から沢山のレイプ目的の男たちが来て
被害にあった女性がいたらしいとの事
阪神大震災のときに電線を踏んで亡くなる方がいました。
くれぐれも気を付けてください
動けなくなった方2・5・2でものを叩いてください、
ノック・生存者・有り の合図です。
落ち着いてください。救助隊が来ます
揺れが大きかった方達へ
ガスの元栓をしめてください。
断水の可能性がありますのでお風呂に水をためてください。
飲料水の確保もお忘れなく。
ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を
確認してください。
中越地震経験者より
避難する人は絶対にブレーカー落として!
じゃないと送電時に火災になって家が燃えちゃうから!拡散して!!!
停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので
停電してても落として!
もし食料、飲料水や衣類、毛布などを送りたいって方がいるならば、
それよりもお金を送ってあげてください。
食料などはすぐに送ってもらえて、余ってしまうので
被災時はお金のほうがありがたいそうです。
野官房長官「首都圏では鉄道など交通網の復旧の目処が立っていない。
無理に帰宅しようとすると二次的な被害に遭いかねないため
職場などの安全な場所で待機するように」
災害時に、「お風呂を貸す」「トイレを貸す」そういった言葉で
女性を騙し、レイプする犯罪が過去発生しています。
避難や徒歩での移動など、出来る限り独りにならないで、
どうか、どうか気をつけてください。
【ガスが止まってしまった方へ】
東京ガスは震度4で自動停止機能が働く。
復帰は簡単。
メーターの左上にある黒いキャップを外して中のボタンを
奥まで押しこむ。
メーター上部の赤ランプが3分点滅するので、その後復活。だそうですー。
●玄関あけろ●米炊け●荷物は玄関へ●水、菓子、タオル買ってこい
●毛布出せ●懐中電灯●サランラップ●靴はけ●浴槽に水ためろ
●出来るうちに携帯充電しろ●ブレーカー落とせ●ガスの元栓締めろ
●電話は最低限●ガラスや塀に注意●とりあえず落ち着く【順次追加希望】
支援物資送り先
宮城県庁
〒980-8570
仙台市青葉区本町3丁目8番1号
電話:022-211-2111
福島県庁
〒960-8670
福島県福島市杉妻町2-16
電話024-521-1111(代表)