|
テーマ:サッカー Jリーグ♪(3954)
カテゴリ:サッカー関連(全般)
昨日の日刊スポーツのサイトに、こんな記事がありました。
横浜FC三浦カズのロングインタビュー --- 私は彼個人のファンではなくって、 ただ、応援するチームに所属している選手で、 プレーや練習に対する姿勢で、チームの若手を刺激して成長させる、 成長させた(→スゲやウッチーといったあたり)選手、として見ているのですが。 今年は例年にないくらいこの時期に好調だ、というのは スポーツ紙の報道で知りましたし、 公式の練習試合結果とかから、 PSMでナンチャンが得点を挙げまくって絶好調、というのも知っていましたが… (そのかわり、根占君が全く試合に出ていなくて…コンディション心配なんですが…) --- でも、一番印象に残った、読んでいて大きく頷いたのが、 以下の2つの点でした。 -今年は藤田俊哉(名古屋→熊本)や田中誠(磐田→福岡)ら多くの代表経験者がJ2に移籍しました カズ 彼らが求められてJ2のクラブに行くのは素晴らしい。10年前までは、ベテラン選手には選択肢が少なかった。一線で活躍する力があっても引退する選手も多かった。でも、今はJ2にも働ける場所があって、必要とされる。僕とかモト(山口素弘)とかオム(小村徳男)が横浜FCに来て、いいモデルになれたんじゃないですかね。 -逆にJ2の若い選手がJ1に移籍する例も増えました カズ 10年前だったらJ2で20点取っても「J2でしょ」だった。J1では通用しないという先入観があった。でも、今は活躍すればどんどん移籍できる。それが本来の姿。ブラジルなんか、3部4部からいきなりパルメイラスとかに引っ張られることもある。J2もそうなってきた。いいことだと思いますね。 --- 前者についてですが。 プロスポーツにおいて、世代交代というのが大きな課題である以上、 同じ能力の2人の選手がいれば、当然若い、将来性のある選手の方が起用されるでしょう。 力が劣っていても、それが多少であれば、若い選手の方が起用されるケースも多いでしょう。 でも、そんな環境要因が原因で、 まだまだ出来る、やれる選手が機会が得られずスパイクを脱がなくてはいけない、というのは 選手だけでなく、業界全体にとっても、損失だと思うんですよね。 そして、 どれだけ優秀な、素晴らしい能力を持った選手であっても、 試合に出場する機会が得られなければ、絶対に活躍はできないわけで。 Jの場合は多少チームのレベルを落とせば、必要としてくれるチームがある、 その移籍先がチームごと全体で成長すれば、 チームとして、また元いた舞台に返り咲くことが出来る、 神戸から横浜FCに来て、J1に昇格した時のカズのように、 そういうリベンジのチャンスが与えられているという環境は、 ここ数年、そういった環境が整っていて、素晴らしいことだと思います。 これが、景気が悪くなってしまった今年度以降も継続してくれれば良いのですが… --- 後者の面で言っても。 高卒、大卒、ユース卒の時点でJ1に入団できる評価が得られなくても、 J2チームでの真剣勝負の中で試合経験を積んで、努力していれば その後J1チームへの移籍という形でステップアップできる。 実際そういうケースは本当に増えています。 今年の大宮のように、藤田(元鳥栖)、石原(元湘南)というJ2で結果出したFWの補強を チームの重点補強としたチームもあるくらいですし。 それや、J2で戦ってみて、手強さを知って、その選手の長所を実感した上で 補強するケースもあります、 今年からG大阪に移籍ですが、レアンドロ(元山形→前神戸)の移籍とか。 あ、闘莉王も浦和移籍前は、レンタルでJ2水戸移籍中で、DFなのに10点取ってましたね。 また、J1チームの若手で、レギュラー取るには至らない選手をJ2にレンタルで「武者修行」に出して、 そこで結果を出させて、成長させるというケースも増えました。 柏の菅沼選手(柏→愛媛→柏)とかのように。 レギュラー目指して、という選手だけではなくて、調整目的も兼ねたサテライトでの試合をさせるよりも、 真剣勝負で、結果が出ないと元所属チームに戻れないだけでなく、 移籍先でも契約切られるかもしれない、という厳しい環境のJ2で戦うことで、 また、少しレベルは低くなってもチームの主力・大黒柱となって戦うことで 初めて得られるものというのは多いのでしょうから。 --- J2→J1移籍での成功例が増えたのは、 J2のレベルが上がってきて、J1との差が縮まってきたからだ、と私は思っています。 …J1からJ2に落ちて、何もせずにホイホイと翌年昇格できるほどは、 甘いリーグではなくなって来てますから、J2は… …とくにそういう強豪チームは、まず技術がつたないながらも チームとして人をかけてガチガチに守る「カウンター守備サッカー」の洗礼を 長いシーズン、必ず1度は浴びて、苦戦してますからね。 (昨年の広島だけは例外) --- そういう面を見ていると、日本のプロサッカーは、環境面では 確実に成長したんだなぁ、と改めて実感します、 もちろん、欧州諸国に比べれば度合いが全然違いますけれど。 --- さて、そんなJリーグも明日開幕ですか。いよいよ春本番ですね。 J1は土曜日開催がメインなので明日試合が多いですが、 J2は日曜が多いので、 カズのいる横浜FCの開幕戦は明後日、アウェイで湘南戦の神奈川ダービー、 北京五輪日本代表を率いた智将・反町監督率いるチームです。 …どのような戦いを見せてくれるのか… を見に行きたいのですが、さすがに岡山からは行けません(ToT) …遠く西から、勝利が得られるよう念を送ろうと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Mar 6, 2009 07:16:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[サッカー関連(全般)] カテゴリの最新記事
|
|