カテゴリ:御府内八十八カ所
11月18日(日)は、午後から伊東に行くので、午前中しか札所巡りができない。
効率的に巡るにはどうすればよいか?深川の3カ所37番萬徳院、74番法乗院(深川ゑんま堂)68番永代寺だけだとちょっともったいない。 浅草、谷中がまだ残っている。JTBキャンブックス江戸御府内八十八カ所の巻末地図を縮尺を考慮しながら検討する。 結局、朝8時半から浅草と深川を巡ることにする。 地下鉄銀座線田原町駅から62番威光院に行く。門は開いているがインターホンを押しても反応がない。続いて43番成就院。門が閉まっている。61番正福院、御朱印が頂けました。よかった。51番延命院で「どこから来たの?」「市川です。」「電車で1本だね。」という会話。82番龍福院建物は立派なんですけど、なんか親しめない応対だなあ。45番観蔵院では、2階の本堂に上げていただき、観蔵院特製勤行次第を頂いた。60番吉祥院は、法事の準備中、78番成就院は、TさんのHPに出ていた犬が迎えてくれた。また、住職に御府内八十八カ所浅草地区案内図を頂いた。これで9時40分。まずまずのペースである。 さて、御朱印をもらっていない62番威光院と43番成就院に再アタックだ。成就院特製御府内八十八カ所浅草地区案内図を見てロスのないルートを見て行く。43番成就院に行くと今度は扉が少し開いている。300円を箱に入れて白紙と差し替えで御朱印を頂く。62番威光院に行くと法事の準備で活気がある。めでたく御朱印を頂く。 さて、次は深川だ。面倒なのでタクシーに乗り、74番法乗院(深川ゑんま堂)に向かう。 ゑんま堂のハイテク閻魔を拝んだ後、ご本尊の大日如来を拝み忘れていることに気づき、正面の幕が閉められたお堂を拝んだ。続いて、37番萬徳院。2階の本堂を外から拝み、1階で御朱印を頂く。続いて深川公園の前を通り、商店街を抜けていくと目の前にいきなり68番永代寺が現れた。御朱印を頂いた後、関東三十六不動20番の深川不動に行き御朱印を頂く。永代通りに出てタクシーを拾って東京駅八重洲口に11時15分着。よかった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007年11月20日 18時12分43秒
[御府内八十八カ所] カテゴリの最新記事
|
|