|
カテゴリ:剣道
土日は札幌の剣道中体連が東区美香保体育館で行われました
今年3年生のうちの息子。 息子が通っている学校は剣道は部活ではない為、同好会として中体連に参加しています。 毎年5人以上いるんだから部活出来る部に昇格してもいいんだろうけど、そこは日教組 特に我が学校は北教祖の支配が強いらしい。 今日の引率教師は『朝の守礼終わったら帰ってもいいでしょうか~』って帰りやがったからねwww あのね・・・いくら道場が主体で動いているとはいえ、これは中体連の試合なんだよ 学校の先生(顧問)が真っ先に試合も見ずに帰るってどういうことだってばよ! そりゃあ確かにうちの道場の先生が監督でついてくれたよ。 でもね、ほかの中学校は多くの学校は閉会式後先生が選手集めて話をしてたよ 普通部活ってそうじゃないの? なんで真っ先に先生帰るの? しかも、団体戦のオーダー間違えて登録してるし、何よりも 7人居て補欠2人登録出来るのに補欠登録してないとか!!! 真っ先に言いに行ったけど、学校からはそのような申込みされていないとのことで一蹴されたw アホだ。。。。本当にうちの学校の先生方は左翼だ 北教組教職員大会には真っ先に自習にしてホテルラフォールで決起集会行ったりしてるのに なんでこういうところできちんとしてくれないんだ・・・・・ 愚痴行ってもしょうがないですね・・・、。 うちの息子は3年生。大将としてこの二日間頑張ってたようです。 大した強くないんですけど、昨日の個人戦は4回戦まで進出して敗退。 札幌ベスト32だからまあ、大したもんでしょう。 毎回1回戦か2回戦で敗退してたよりは随分と頑張ったと思います 剣道は学校ごとよりも道場ごとの試合がほとんどなので、このような学校ごとだと 子供たちが結構バラバラになる。 我が中学校も4つの道場に通う子供たちが集まる混成部活だったのだけど 実力的にはいけると思ったんだけどね。 そんで、今日は団体戦。 1勝1敗で迎えた大将戦 3分勝負の2分後半で面を打ちに行った息子に対して相手が小手取りに来た 審判の旗は赤1、白1、そして・・・・・主審は・・・・ 白!!!! 主審に向いてる相手の小手のほうが見やすかったか。。。。取られる。 その後狂ったように打ちにいく息子だったが時間切れ。 3校のリーグ戦だったため、その後の試合はオール2本勝ち。 結果は 1位抜け 9/2 2勝9本勝ち 2位息子の学校 12/1 1勝12本勝ち もし、息子が引き分けで終わってたら本数差で1位抜け出来たという構図 大将戦で負けたうちの息子は泣いてました。 泣いた。泣いた。試合場から出て体育館の端っこまでみんなと一緒に移動したら 面つけたまま地面にお辞儀して・・・・そのまま動かなかった・・・ これは中体連。学校の行事です。すぐ近くにいたけど後輩のいる前で親が出ていく道理がない 大将を担うっていうのはそういう事です。 こういう人の期待と責任を背負って人は大きくなります。 1次リーグで敗退しましたけど、今日の悔しい思い出は絶対忘れないで大人になってほしいと思います。 今日沢山の涙を見ました。 南区の○○中学校。○○の大将。手稲の○○君。清田の○○中 そしてうちの息子。 3年生の団体戦で大将戦で決まる試合を落とすってことは文字通り本人の責任であります みんなその結果を理解して必死に堪えようとして・・・そして感極まる 耐えきれないんだろうね。 勝てたら全道大会の切符が手に入るか、入らないかの瀬戸際。 負けた瞬間。中学時代の部活動が終わるという実感。 一緒に戦った4人の気持ち。 それらを受け止めた涙なんだよね。 今日涙した大将を務めた子供たちは人生の中で一度しか経験出来ない中学時代の 重責を背負った子供たちだ 恥じることは無い。高校、大学、社会人へと何十年も続く道でかけがえのない瞬間を 味わったのだから。 その悔しさを肥やしにして明日からまた頑張ってほしいものです 昨日今日、いいもの見させてもらいました 最後の中体連。息子の親孝行。 乙。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014年07月13日 20時18分48秒
コメント(0) | コメントを書く |