日本初のクレジットカード(1960/3月、丸井カード)が発行されてから、間もなく50年になるのだそうだ。日本クレジット協会によると、現在の有効発行枚数は約3億2000万枚で、成人1人当たり3枚のカードを持っている計算だ。カードショッピングの比率は、企業の利用分を含めても米国の半分の13%程度。未だに85%の取引は現金で決済されている。これほどの「現金社会」は先進国では稀有な存在だという。カード保有率はここ数年、成人人口の80~90%で安定し、保有枚数にも飽和感が出てきている。節約志向を強めるカード保有者は優待メリットを最大限生かそうと、よく使うカードを1枚に絞り込み、2番目以下のカードの稼働率は低下する傾向にある。又、利用代金のうち毎月の最低支払額以上の額だけを支払い、金利は付くものの残額は翌月以降に繰り越していけるリボルビング払いが米国では主流だが、日本での利用はわずか10%足らず。ショッピング取扱高の90%以上は無利息の1回払いで全額決済されている。(1/19 JP pressより)
私もカードは持たない主義だったが、数年前から利便性を考えネットショッピング用に楽天カードを1枚だけ持つことにした。まぁ、普段の買い物でも使用すればポイントも付くのであるが…。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.01.20 22:41:35
コメント(0)
|
コメントを書く
もっと見る