249596 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

sayukiの日記

sayukiの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

sayuki396

sayuki396

Freepage List

Category

Favorite Blog

明日もナース のりこssさん
☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
Miracle year 21☆ Miracle year 21☆さん
癒しの博士 朋大朗(… ねぷた愛好会囃子方さん
カッシーの今日の心… こりごりんさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:今日は寒いです(10/20) danger of mixing cialis and viagragener…
http://viagrayosale.com/@ Re:今日は寒いです(10/20) viagra on college campuses <a href=…
http://buycialisonla.com/@ Re:日記のこと(10/18) chinese cheap cialisviagra vs cialis sw…
sayuki396@ Re[1]:可愛い姪のこと。(10/13) (*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*) いやぁ…
姪です@ Re:可愛い姪のこと。(10/13) お話にあがった姪です。先日は本当にあり…

Free Space

マイリンク集
 外部リンク
がんばれ凡人:人生、ふぁいとぉ!
むかし私がおばあさんだった頃:ふたばさんの詩集
Strawberry Fields:鎌倉の写真集が素敵


 個人用
mixi
gree
twitter
twitterランキング
楽天social news
2012.05.03
XML
カテゴリ:雑感
 母が天に召されてから、早1ヶ月が過ぎた。そんな折、香典の意味を考えてみた。

 日本人には「困ったきとにはお互い様」という精神があり、その精神から「香典」やその香典へのお返しの「香典返し」が始まったとされる。

 香典は、かつては香奠と書き、香を供え、捧げる、という意味で、香典や供花は贈る側の意思弔意の表明であり、受け取る側の事情によるものではない。

 その起源釈迦入滅の際に弟子達が香木を持ち寄り茶毘に付したとされ、香奠は、葬儀の際に故人に所縁の深い人が香木を持参し、霊前に焚いて供えたことが始まりといわれている。仏教儀礼に欠かせない仏教伝来と共に日本に伝えられた。
 は仏様を供養し身を浄める意味と、香の立ちのぼっていく煙にのせて仏様を送り迎えする意味とがある。

 香典はやがて、香の代わりに供える金品となり、香・線香の代金という意味で、現在では、喪家は葬儀や法事で思わぬ出費があるため、その一部を香典として提供し、喪家の負担を軽減をする意味に変わってきています。

 元来香典返しは「香典には香典で返す」という考えだったが、近代化・都市化が進み、この香典への感謝を込め品物を贈るような習慣に変わっていった。
なので、香典返しは必ずしなければいけないということではない。
香典の意味は仏に手向ける香の代わりなので、お返しをする性質のものではないし、本来、香典は霊前に供える物であるため、香典返しは必要ないという。
まぁ、儀礼的には返すのが本当かもしれない。

 本来の意味からすると、いくら近親だからといって香典返しを期待したり請求したりするのは、欲張りな世間知らずと言わざるを得ないだろう。
  「私には幾ら返ってくるよね」と、一人だけそんな身内がいたので、ここに書いてみた次第だ。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.03 17:59:01
コメント(0) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X