|
カテゴリ:ちょっとした知識
これは、左に移さない文章になりますね。
でも、ちょっと長くなりそうなので、こちらに書いていく事にします。 まず、初めに、「パン・ド・ミ」って、何なんでしょう。私の作る「パン・ド・ミ」は、山形の牛乳100%使用の食パンです。でも、これは「パン・ド・ミ」という商品名であって、実際の「パン・ド・ミ」は、すこし意味が違います。 さしあたり、「パン・ド・ミ」とは、フランス語です。Pain de mieと書いて「パン・ド・ミ」と読みます。これは、直訳すると「中身のパン」となります。 中身のパン、とは、日本人にとっては、妙な表現ですが、基本的にフランス人は、「パン」とは、皮(クラスト)に旨さを感じる人たちですので、皮が多いパンが好まれます。ですので、その意に反した「中身の多いパン」は、フランス人にとっては、「ちょっと普通のパンとはちゃうねんで」という感覚になります。 そして、フランスにおいてのpain de mieは、どのような扱いか、と申しますと、主に「カナッペ」や「サンドウィッチ」などに使われ、日本人が当たり前のように「トースト」している様な食べ方は、フランス人にとっては、特別な食べ方になります。 つまり、フランスにおいてのpain de mieとは、フランスのpain de mieであり、日本における「パン・ド・ミ」とは、すっかり捉え方がずれてしまっている、と考えて良いと思います。 で、日本における「パン・ド・ミ」ですが、これはまるっきり「食パン」と考えて、間違いないと思います。ただ、呼称がフランス風になっているだけ、というだけです。 そもそも、pain de mieが日本に広まったのは、10年程前に、フランス系の名前の付いた某店が、山形食パンを「パン・ド・ミ」という商品名で売り出し、それがヒットし、それが原因で、全国に「山形食パン=パン・ド・ミ」となったというだけで、基本的に、パン・ド・ミの定義はとてもあいまいなものである、というのが、私の考え方です。 日本においての「パン・ド・ミ」は、フランスのおいてのpain de mieとは、すこし異なっているのは、味覚の好みの違いが大きいと思います。 日本人は、基本的に「もっちり、しっとり」を好みますが、フランス人はそうではありません。ですので、「パン・ド・ミ」とpain de mieが異なるのは、味覚の概念の差異と考える事ができます。 結論。 日本においての「パン・ド・ミ」とは、基本的に山形食パンのことである。配合上で、特に定義される特徴はなく、形状と呼称が、その特徴だと考える事ができる。主な用途はトースト用、もしくは、サンドウィッチ用であり、それは通常の食パンと、あからさまな差異はない。 こんな感じです。 もっとぶっちゃけて書いてしまうと、「パン・ド・ミ=山形食パン」と考えても良いと思います。 では、イギリスパンとパン・ド・ミの差異は何か? これは、配合上の微妙な差でしょう。 イギリスパンは、食パンよりもリーンな生地を使用するのが一般的です。パンドミは、食パンの生地ぐらいのリーンでもなく、リッチでもない生地を使用するのが一般的です(もちろん、いろんな配合があるので、だいたいそのぐらい、という感じです)。 こんな感じでよろしいでしょうか?>ちょこぱんさん お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ちょっとした知識] カテゴリの最新記事
|