今週は優待がかなり届いて、
ちょっとうれしいやらめんどくさいやらの気分になってますが、株の値幅に比べれたあんまりたいしたことのない金額なので、やっぱり優待株は原則優待単元のみの購入を守ろうと考えてます。日本ゲームカードジョイコの優待ギフトにQUOカード選択があったのは驚きでしたが、さすがにパチンコ3000円分の磁気カード(古いか)とかはギャグでもできないんでしょうね。これはめぐりめぐって確実に儲かると思いますが、社会的リスクが高すぎるのでしょうか。マツモトキヨシは近くに店があるので商品券を使えると思っていたのですが、1年ほど前に、遅まきながら初めて気づきました。「都会の駅前の小さなマツキヨでは買い物をする気になれない。」・値段が高い・近くにドラッグぱぱすがあるのですが、品揃えが段違いに多い・金券類もマツキヨのほうが使い勝手が悪いです。都市型の薬局も大型化が進んでいる気がしてます。薬王堂の過疎型店舗はバラエティストア化することによって収益維持とのことですが、本当に小売というのは数年たつと売り方が変わってくる難しい商売なんですねえ。だから、(私は今持ってませんが)いつでも退店できまっせのワッツとか、これだけ大きくなった今は難しいかもしれませんが、イオンの家訓は「大黒柱を動かせ」らしいですから、どんどん変わっていくことをいとわないだけではなく、変わることを前提に組織を組み立てていけるところが小売業界では勝てるのでしょうか。ダイエーの反面といいますか。なんか、外食とはちょっと違いますね。「この味がいいんだよ」的なある種変えてはいけないものが多い気がします。一消費者としての立場を忘れてしまってはだめだと思いました。まあ今でもわかっているわけでもないですが、能力の輪を意識してがんばろうと思います。