090944 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

写真と日々の印象.宇都宮. カクテル.and .バー.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

Sejesuto.セジェスト.

Sejesuto.セジェスト.

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2008/06/05
XML
カテゴリ:心のストリップ
足尾町は.まわりを大小の山々に囲まれた谷間の町で.
銅が発見されるまでは、人里はなれたひっそりとした山村でした。

慶長15(1610)年、備前楯山に銅が発見されたと言われ
その後.江戸幕府直営の鉱山として大いに栄え、
足尾千軒”といわれる程、人家も建ちならびました.
そして、足尾でとれた銅は東照宮や江戸城、芝の増上寺、
上野の寛永寺の屋根に使われたり、寛永通宝(足字銭)というお金にもなり
約2億枚が製造され. しだいに銅が取れなくなり、廃山のようになってしまいました。

明治10年になって「古河市兵衛」が経営するようになり.
そして当時日本の鉱山運営において最新の技術、設備をとり入れた事により、
銅山は急速に発展し、我が国の産銅の40%以上を生産し、
東洋一の銅山とよばれるようになりました.
しかし、産銅の増大に伴い、煙害や水質土壌汚染が広がり、深刻な問題となりました。
明治24(1890) 年 田中正造が国会で、足尾銅山鉱毒問題を取り上げ、
大きな社会問題へと発展していきました。

大正5(1916)年には人口も、38、428人に達し、
県内では宇都宮市(5万8千余人)に次ぐにぎわいを見せました。
その後、戦争のために無計画に掘り出した結果、銅を思うように生産できなくなりました。 ついに、400年近くも続いた「足尾銅山」も1973.年2月に様々な歴史を残して
閉山となりました。

現在は過去を踏まえて.世界遺産登録目指して.街の復興をしています.

詳しくは.メインブログで.足尾銅山を特集しています.
http://syd.blog2.fc2.com/blog-category-42.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/06 12:19:01 AM
コメント(2) | コメントを書く
[心のストリップ] カテゴリの最新記事


Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
アリスMOON.A@ クロです・・ お元気そうでよかった出す・・・ 私は・…
アリスMOON.A@ お久しぶり*** いろいろ・・相変わらず頑張ってるんです…
q(*^O^*)p v(*^o^*)v@ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…

Favorite Blog

雨風負けず配達あり… New! jiqさん

* 一葉 *さん

メンタル*レシピ(*^^… miruku(*^^*)さん
El cielo~空 自… 【El cielo】さん
no title tmphotosandiegoさん

Archives

・2024/10
・2024/09
・2024/08
・2024/07
・2024/06

© Rakuten Group, Inc.
X