570552 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

線路脇のカメラマンのブログ

線路脇のカメラマンのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

線路脇のカメラマン

線路脇のカメラマン

Comments

オジン0523@ Re:生田緑地のD51(09/26) 奇麗に保存されていますね。 このようなも…
線路脇のカメラマン@ Re[1]:富山の路面電車(2)(10/09) 風旅記さんへ こんにちは、伊豆と北陸は反…
風旅記@ Re:富山の路面電車(2)(10/09) こんにちは。 富山の路面電車、乗っていて…
線路脇のカメラマン@ Re[1]:E261系サフィール踊り子車内(04/22) 株式会社JCPLAN 坂本さんへ 返事が遅くな…
aki@ Re:ライドシェア(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Archives

Recent Posts

2021/10/17
XML
カテゴリ:地元の線路脇

●大日如来像御開帳

蓮台寺駅から1㎞ほどの所に蓮台寺温泉がある。




温泉場の中ほどに長い階段が見えその上に天神神社がある。






今日はここに安置されている「大日如来像」が、春と秋の年に2回一般公開する日なので出かけてみた。





急な117段の石段を登らないと拝めない。
上からお年寄りが恐々降りてくる、つまずいたら大変なことになる。

息を切らしながら一気に登る、足がプルプルしてくる。

登り切ったところに大きな石を抱えた御神木があった跡がある。

パワースポットらいい。








?ここは天神神社なのに仏像があるの?と不思議な場所です。




半鐘がある火の見櫓です。




このあたりに751年行基創建の真言宗の「蓮台寺」があったとされていますが、1219年から21年ころに廃寺になり、後ろの丘に大日堂が作られ700年間村人に崇められた。










仏像が収められているお堂は「菅原道真」を祭る天神神社の左側にあり、通常は鉄の扉で閉じられているが公開中は戸が開けられ網入りのガラス越ではあるが仏像を拝見することができる。




中心に鎮座する大日如来像は高さ1.1m、桧材寄木造りで鎌倉時代初期の製作で有名な仏師「運慶」の作とされている。

















右側には下田市有形文化財の四天王像である多聞天、持国天の二体が、左側には増長天、広目天の2体が守っている。








昭和25年に「国指定重要文化財(旧国宝)」に指定されている。






急階段の他に緩やかな階段が数年前に設けられた。












地名や鉄道駅名に「蓮台寺」の名は残っているが現在は蓮台寺というお寺は無い。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/10/19 03:57:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
[地元の線路脇] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X