|
カテゴリ:振返り旅行
●振り返り旅行(南米ウルバンバ) ペルーの田舎には干し煉瓦を積んだ家が多く主に農業をしている。 バスなどの交通の便も悪く長い道のりを歩いている。 途中に渦巻き状の「モライ遺跡」を見学する。 ギリシャなら円形競技場なのだが、ここはインカ時代の農業実験場だったようだ。貯水システムや日照、温度の変化を調べ適した作物を研究したのだ。 そういえば、南米は花や野菜の原種があることで有名だ。 ここで数人が高山病の症状が出たようで酸素を吸っていた。
こんな山の中に塩田がある。 クスコから峠を超えて60㎞ほどのウルバンバを過ぎた谷底に、突然と現れた棚田状の「マラス塩田」がある。 行ったときは雨季の時期だったので収穫期では無く、作業は行われていなかったので塩で真っ白では無かったがそれでも十分迫力があった。 塩田は傾斜のある棚田になっており2800枚もある、その最上部に地下水が流れてくる穴が見える。 自然の天日を利用し、数日蒸発させれば塩の結晶が出来上がるようだ。 この場所は6千年前には海だったようで、地殻変動で海水が閉じ込められてできた。 当然お土産は数種類の塩でした。 今日のランチは線路脇のレストランでフォルクローロの歌声を楽しみ、お土産にケーナを買いました。 踏切標識はSLの絵が彫ってある。 雨季の時期は各地で落石や川の増水があるとかで通行止めもある。 おもしろいのはペルーの労働者のストライキの方法だが、道路に落石と思えるように石を並べて通行止めにすることだという。 事前情報でマチュピチュへの上り坂で落石があり現在通行止めだとか。行けるか心配だ。 間もなくマチュピチュ行きの列車に乗るのだが、今回は世界遺産のゾーンを中心にアップしていますのでその模様は2019年2月3日のブログを参照ください。 続く・・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021/11/04 05:12:59 PM
コメント(0) | コメントを書く
[振返り旅行] カテゴリの最新記事
|