以前から海外でブレインジムは教育現場で
広く使われているというのは知っていましたが
日本ではまだまだ知名度も低く知られていません
そして健常児だけでなく、もともとは
デニッソンさんが学習困難な子供だったところから
生まれているので、発達障害の子供たちにもかなり有効
という、噂も聞いていましたが、いったい全体どのように
使うのかしら???という疑問が私にはありました。
今回のクレア先生は学校の先生で発達障害の子供たちに
深くかかわり、原始反射のセッションを開発した
第一人者ということで、セミナーを終わってみて
俄然、発達障害のことに以前より興味が湧き、
本を購入してみました。
で、またまた カミングアウトです
私ってひょっとして ADHD ???
読めば読むほど当てはまるところありです
でも、ADHDって大人の20人に一人の割合みたいです
そして、3つのタイプに分かれています。
私を含め、いままで出会った人を3つに分けることが
出来そうの思うのは私だけでしょうか?
原始反射がスコア10でたくさん残っていたら
医師の診断が即決で出る発達障害ですが
スコア3~7ぐらいのとこで反射の数も少なかったら
普通学級で、お勉強しずらいとか
運動しにくいとか、そんなぐらいで
発達障害とは言われません
でも 本人にとっては 色々と生き辛い
お片づけできない私がひきつけられた
大人のADHDの本
「お片づけセラピー」は必読書かも
次回はお片づけセラピー」から
3つのタイプをご紹介します。
図解よくわかる自閉症
図解よくわかるアスペルガー症候群
お片づけセラピー
教師とスクールカウンセラーのためのやさしい精神医学(1(LD・広汎性発達障害・AD)