お片づけセラピー
タイプ1「多動型」
見た目でわかる行動的な直情タイプ
感情は丸出し、行動も目立つ。
衝動的で、我慢が苦手。
外交的な人気者が多く、マイペースに
好きな事に突進している。
整理整頓や仕事の段取り、単調な作業などが苦手。
力任せの一夜漬け、直感になどに頼って
サバイバルするタイプです。
タイプ2「不注意型」
内面だけで混乱している動けない内向タイプ
タイプ1に比べて、感情や行動は目立たず
気づいたりしても、内で抱え込んでしまいます。
整理整頓は苦手で、不注意もあり、
ギリギリまで物事に手がつかず、
一夜漬けもエネルギー不足であきらめがちで
実力を出しにくいタイプです。
タイプ3「軍人・仕切型」
枠組みに頼り正義感の仕切りやタイプ
自分の作り上げたガッチリと決まった枠組みや形式で
物事を行わないと気が済まず、周囲の人間にも
それを強要することが多いです。
しかも要求水準が高く、人や社会を批判しがち。
融通が利かず、チームワークは苦手。
人生を楽しんだり、リラックスしたりすることが
難しいようです。整理整頓などは脅迫的に懲りすぎる。
完璧主義がこのタイプです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すべてがこのタイプに分かれるわけではなく
ミックスタイプも多くいるそうです。
あえて桜井公子先生がタイプ別にしたのは
ADHD=片付けられない
ADHD=多動
だけではない事を現したかったからだそうです。
ADHDは生まれつきの『脳の癖』『脳のタイプ』
でもこの3タイプは誰にでもありそうです。
『脳の癖』を越えて全脳を働かそうというのが
ブレインジムですから、壮大ですよね
1.好奇心旺盛の動くの大好きタイプ
2.控えめな静かなタイプ
3.頑固者の仕切り屋タイプ
家族に当てはめて考えてみると
脳の癖だと思って 相手が許せるかもです。
私の父と母祖父 は だんぜん 3
母は幼少時は2 就職から 1
父祖母は 2
母祖母は 1
姉は幼少時は2 高校から3
私は 2や3の中をウロウロ
ブレインジムの原始反射の特徴から
勝手に想像してみると
3.頑固者の仕切り屋タイプには
モロー反射が色濃く出ているみたいです
把握反射もあるかな
握って離さない・・・
2.控えめな静かなタイプ
は恐怖麻痺反射かな・・・・
脊髄ガラント未発達かな・・・
運動苦手
1.好奇心旺盛の動くの大好きタイプは
探索・吸てつ反射が発達途中で止まってるのかな?
臨床で確かめてみます。