市場での戦い
高校の同級生の後援会長をやっている(誰もやらないのでやらされている)関係で政治の世界の集まりに参加することがあるが、政治とビジネスとは本当に世界が違うなといつも思う。政治はほとんど「戦い」の世界だ。選挙に勝つか負けるかは最も重要な関心ごとで(落ちてしまえばただの人(以下?))、選挙戦の始めには「出陣式」が行われる。選挙「戦」では相手を批判し自党の正当性を訴え、有権者の支持を「勝ち」とる競争である。議会での議論は「論戦」だし、党勢を伸ばし議席を増やす「戦争」に明け暮れるのが政治の世界の様だ。もちろんその戦いは「世の中を良くするため」であるはずだけど、時に「勝った負けた」、「何票集めた」ばかりが関心事になってしまう。ビジネスの世界は異なる。まず自社が社会に貢献する土俵を選ぶことができる。競争の激しい分野もあればオンリーワンに近いライバルの少ないニッチを選ぶことも出来る。競合を意識することはあっても、競合を批判、批難することによって顧客の支持を得ることは出来ないから、結局市場ニーズに合わないと事業を継続することができない。また(数年ごとの選挙の時など)一時的に社会の関心を集めるだけでは不十分で、ビジネスの場合は社会貢献に繋がる事業を展開しないと長期的な成長は望めないし社員も付いてこない。従って、ビジネスの世界は競争の様に見えて実は競争ではなく、自社の努力で如何に顧客のニーズを満たせるか、社会にとって必要な存在になれるかという自己研鑽(=自分との戦い)になる。本質的に必要のない企業は淘汰されるし、ひたすら謙虚に良いサービス、良い製品を提供し続けなければならないという宿命である。当社はビジネスという土俵の真ん中で、謙虚にして驕らず、勝負ごとに拘り過ぎず、本質的に社会に必要とされるものを、短期的な情勢に惑わされずに提供していきたいと思う。一方、政治も大切だから、自分自身は出来るだけの後方支援はしていきたいと思います(で、当選した人も社会の為に頑張ってください)。